学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学自由研究ゼミナール (未来を拓く化学)
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学自由研究ゼミナール (未来を拓く化学)

未来を拓く化学
地球レベルから生命現象までの広範な物質世界を、分子レベル、分子集合体レベルで解明し、新しい自然観を探究する現代化学のフロンティアを講ずる。化学の各分野の教員が、最先端の研究について易しく解説し、化学の未来について考える。講義中に研究室見学を行う。

ガイダンスは行わない.資料がITC-LMSにアップしてあるので参照すること.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31650
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (未来を拓く化学)
小澤 岳昌
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
日時:5月9日(土)、5月23日(土)  1限  9:30~10:15(45分) 2限 10:30~11:15(45分) 3限 11:30〜12:15(45分) 4限 13:30~14:15(45分) 5限 14:30~15:15(45分) 6限 15:30~16:15(45分) *通常の講義時間と異なるので、注意すること。 場所:理学部化学館2階講義室(1202号室) 5月9日(土) 1限 佃 達哉 教授 超原子の化学 2限 平田 岳史 教授 宇宙の進化から生体機能解明を担う最先端計測技術 3限 鍵 裕之 教授 地球・惑星深部を化学の目で見る 4限 菅 裕明教授 休講 5限 大越 慎一 教授 エレガントな物性を示す物質の創成 6限 大栗博毅教授  生体機能性分子群を如何にして創製するか? ー自然に学ぶ分子設計・迅速合成ー 5月23日(土) 1限 山内 薫 教授 アト秒・フェムト秒の化学 2限 塩谷 光彦 教授 超分子化学:非対称構造へのアプローチ 3限 長谷川 哲也 教授 希少元素を使わない固体材料の開発 4限 磯部 寛之 教授 ナノサイズのベアリング:ファインマンさんの見た夢 5限 那須 雄介 助教 光るタンパク質 6限 山田 哲平教授 エントロピーを電気にする科学 7限 菅 裕明教授  「特殊ペプチドによる創薬ゲームチェンジ
授業の方法
オンラインによる講義を予定している。
成績評価方法
出席
履修上の注意
単位認定のためには、すべての講義に出席することが必要です。