講義予定は以下の通り。
【環境・エネルギー編】
「光触媒で太陽エネルギーを水素に変換する」(岸本史直、4/22,5/7)
「データの力で材料を開発する」(村岡恒輝助教、5/27,6/3)
「大気環境汚染を計測し、解決する」(戸野倉賢一教授、6/10,6/17)
【医療編】
「診断・治療ナノシステムを化学で創る」(太田誠一准教授、4/8,4/15)
「化学と工学で創薬にイノベーションを起こす」(杉原加織講師、5/13,5/20)
「化学とバイオの力で病気に立ち向かう」(酒井康行教授、6/24,7/1)