学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学体験ゼミナール (化学システム工学が拓くエネルギーを体験しよう!)
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学体験ゼミナール (化学システム工学が拓くエネルギーを体験しよう!)

化学システム工学が拓くエネルギーを体験しよう!
「化学システム工学のアプローチを用いたエネルギー分野の研究の最前線を体験する」
具体的には、“リチウムイオン電池”と“水の電気分解”を取り上げ、それぞれどのようなデバイス・技術なのか、エネルギー問題の解決にどのように貢献するのか、について学びます。

リチウムイオン電池は、スマートフォンやノートパソコンなどに使われている繰り返し充電可能な電池です。最近は、電気自動車や電力貯蔵用途としての採用も進んでおり、貯蔵エネルギー量の更なる増加が求められています。本ゼミでは、まだ実用化されていない新材料を含むさまざまな電極を用いてリチウムイオン電池を作製し、その充放電特性の違いを評価します。それにより、リチウムイオン電池の構造と反応メカニズム、更なる高性能化に向けた課題について学びます。

一方で、電気エネルギーを化学エネルギーに直接変換するプロセスとして電極触媒反応があります。電極触媒を用いることで、例えば再生可能エネルギー由来の電力を駆動力とし、水から水素を製造することができます。本ゼミでは、その水電解プロセスのうちアノード反応である酸素生成反応に焦点をあて、種々の電極触媒を実際に調製し、かつその電極としての性能を評価します。その体験を通じて、電極反応やその反応機構についての理解を深め、本プロセスの課題について学びます。

------------------------------------------------------------
※このゼミは4月6日(火)、 4月7日(水) いずれも6限(18:45~)Zoomにて
行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。
ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。
------------------------------------------------------------
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31630
CAS-TC1300Z1
全学体験ゼミナール (化学システム工学が拓くエネルギーを体験しよう!)
山田 淳夫
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
講義・実験日程: 第1回:4/24(土)午後 講義及び研究室見学 第2回:5/22(土)午後 2班にわかれて実験(リチウムイオン電池 or 水電解) 第3回:5/29(土)午後 2班にわかれて実験(リチウムイオン電池 or 水電解) 実施場所: 本郷キャンパス工学部3号館にて対面にて実施予定 状況によって実施方法がオンラインに変更される場合がありますので、最新の情報はガイダンスで確認してください。
授業の方法
研究室(本郷キャンパス)における実験 ※状況によって実施方法がオンラインに変更される場合がありますので、最新の情報はガイダンスで確認してください。
成績評価方法
出席による評価
履修上の注意
対面授業に参加可能な学生のみに履修を制限します。 また、実験設備の都合上、受講人数を8名に制限します。 受講希望者は、下記の通りメールで申込ください。 申込締切: 4月13日の正午 人数が8名を超える場合、抽選を実施します。 抽選結果の通知予定日: 4月15日 申込先: 化学システム工学科 助教 品川 竜也(高鍋研究室) メール:*****