学部前期課程
HOME 学部前期課程 初年次ゼミナール理科
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

初年次ゼミナール理科

体験で学ぶ電磁気学
【授業の概要】
磁気浮上は,将来の高速鉄道への応用に関して注目を集めています.磁気による安定な浮上を実現する代表的な方法として,電磁力と制御技術の使用,超電導,反磁性効果などが知られています.電磁場を直接的に利用した現象である磁気浮上を通じて,目に見えない電磁場を体験的に理解することができます.本ゼミナールでは,科学おもちゃや,カエルを磁気浮上させた実験,超電導体など,様々な磁気浮上現象を題材として,磁気浮上の原理や,安定な浮上を実現する条件を考察します.磁場分布の測定も行い,電磁場を可視化することによって,理解を深めます.小グループに分かれて,グループ毎に題材を選んで理論的検討や実験を行い,その結果を発表します.電磁気学は,理科系の広い分野と関係しており,本ゼミナールで身につけた電磁気学の理解や,現象をモデル化する技法は,様々な場面で役に立つことが期待されます.

【授業の形態】
本授業は「体験」を目的とすることから、対面で実施します.

【授業の目標】
・自らの力で課題を定義し,それを解決するプロセスを体験する.
・物理学の理論を,実際の問題の解決に活用するための応用力を養う.
・現象の本質を抽出して単純なモデルで表現し,その振る舞いを考察する技法を身につける.
・自分の考えをまとめて分かりやすくプレゼンテーションする能力を身につける.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31620
CAS-FC1520S1
初年次ゼミナール理科
関野 正樹
S1 S2
火曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
第1週がガイダンス、第2週が共通授業、第3~13週が個別授業となります。各回90分(8:30~10:00)で実施します. 第3回 5/3 ガイダンスとグループ分け 第4回 5/10 テーマ決定 第5回 5/17 グループワーク 第6回 5/24 グループワーク 第7回 5/31 グループワーク 第8回 6/7 グループワーク 第9回 6/14 中間発表 第10回 6/21 グループワーク 第11回 6/28 グループワーク 第12回 7/5 グループワーク 第13回 7/12 成果発表
授業の方法
課題調査,実験測定,データ解析,グループ討議,プレゼンテーションを行います.
成績評価方法
初年次ゼミナール理科の評価方法によって評価します。
履修上の注意
学生主体で授業を進めるため、特別な事情等で欠席せざるをえない場合は、事前に必ず教員に連絡してください。