学部前期課程
HOME 学部前期課程 学術フロンティア講義 (UT-ONE(1年生全員向けの仲間づくり&企業訪問:S1))
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学術フロンティア講義 (UT-ONE(1年生全員向けの仲間づくり&企業訪問:S1))

UT-ONE(1年生全員向けの仲間づくり&企業訪問:S1)
どうすれば、3000人の新入生から科類を超えた最高の仲間を作れるのか?

UT-ONEは、1年生3000人全員で同時進行を目指す超大規模なプロジェクト実践型講義です。

受験勉強には答えがありましたが、社会では答えがない問題や問題の発見に取り組みます。
そのために、大学では「自分の興味があることに仲間と共に挑戦する」プロジェクト実践が重要。
本講義は、そのための「仲間集めとの出会い」を提供する、アントレプレナーシップ教育の入門編です。
駒場では非常に珍しいですが社会に出ると毎日のようにやることになるグループワーク中心の講義です。
この講義が終わるころには、「こんなことをやってみたいんだけど、一緒にやらない?」と声を掛け合える仲間ができることを目指します。


S1では興味のある企業への訪問を、S2では企業が出したテーマに対する提案を、同じ興味を持つ1年生と共に行います。
S1:企業訪問
 大企業・スタートアップ・個人事業主の3種のリストから現地訪問して話を聞いてみたい1社を選び、
 マッチングした仲間とランチしつつ日程調整や質問項目を整理し企業担当者とやり取りし、
 平日夕方などに企業を訪問して60~90分お話を伺い、レポートを提出
 最後にいろいろな企業に行った受講者が集まる60分程度のオンライン共有会に参加して単位取得

S2:企業訪問 or 企業提案
 上記の企業訪問をもう一社行うか、企業が出したテーマのリストから提案してみたい1社を選び、
 マッチングした仲間とランチしつつアイデアを考えて企業担当者に提案し、その反響をレポートとして提出
 最後にいろいろな企業に行った受講者が集まる60分程度のオンライン共有会に参加して単位取得

S1,S2の両方を受講すれば主題科目に必要な2単位が取得できます。
より多くの人が参加しやすいよう、ビデオ配信や配布資料をスマホで見つつ、マッチングした1年生同士で週に1回程度ランチ相談会をしながら進めていけるようデザインされていますので、気軽にご参加ください。

起業やイノベーションに興味がある方はもちろん、サークルとは違う形で科類を超えた「プロジェクト仲間」と出会いたい、創造的な協働作業を楽しいと思える自分になりたいと思うすべての1年生を歓迎します。
------------------------------------------------------------
  ※このゼミは4月5日(金)6限(18:45~)Zoomで行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。
  ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。
------------------------------------------------------------
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31617
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (UT-ONE(1年生全員向けの仲間づくり&企業訪問:S1))
長藤 圭介
S1
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
週に1回程度のペースで活動の説明資料や30分程度の解説動画をSlackで配信しますが、メインの活動は皆さん自身がランチタイムなどの1年生同士の話し合いや平日夕方の企業の職場訪問活動になります。集中講義形式なので、X曜日X限という枠は持たず誰でも受講可能で、S1,S2の期間内に定められた企業コラボ活動を終え、オンライン共有会に参加すれば単位が取得できます。
授業の方法
チャットツールSlack、説明資料はGoogle Slide、解説動画はYouTube、オンライン共有会はZoomを使用する オンライン活動の場合は場所は問わない
成績評価方法
1)UT-ONEのSlackへの参加、2)チームの検討回の写真のSlack投稿1回、3)企業への訪問(S1)ないし提案(S2)後の感想フォーム提出、4)オンライン共有会への参加の4つで総合的に判断
履修上の注意
オンライン活動にはPCでの参加を推奨
実務経験と授業科目の関連性
ソニーで社内ベンチャーを立ち上げ、新規事業創出のプロデューサーをしている杉上が非常勤講師として全面監修・講義進行する、ソニー東大藝大社会連携講座の一環の講義です 東京芸大やデジタルハリウッド大学の学生と共に行うスタートアップ創出活動に興味があれば「スタートアップ・トレーニング」の受講も検討ください。