学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
文理融合ゼミナール(身体と芸術)
現代音楽作品研究 −− 聴取と実践を通して
20世紀以降の作曲には、作家の独自性が特に強く求められてきた時代でもあります。これは、作曲家が今までとは違う独自の作曲言語を持っているか、を強く問われてきたからでもあり、また同時に聴衆は、新たな視点と新たな解釈を希求し、作品鑑賞を通じて切り拓かれた新たな世界を体現することの喜びがそこに見出されてきたともいえるでしょう。本授業では、主に20世紀以降の現代音楽といわれるカテゴリーに分類される作品を聴き、各作品の創作方法や思考を学んだ上で、それらの知識や方法を基に学生自身も短い作品を創作し、発表するという演習形式の授業です。そして、創作を通じて得た思考や視点、創作過程で浮かび上がってきた課題について参加学生と意見を交わし共有することによって、知識や方法論を知るにとどまらない学びを体験的に実践していきます。
本授業では、主に20世紀以降の作曲家の作品を聴くことを通じて作品独自の特長的なアイディアや技法を学び、インプットしたそれらの知識を基に演習という形で実践的創作としてアウトプットすることによって、新しい視点や創造的な思考を身につけることを目標とします。また、創作についてのプレゼンテーションを通じて、参加学生や教員との積極的な対話からより多角的な観点を深め、なおかつ柔軟で自由な発想を培うことが本授業の目標です。
MIMA Search