学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
文理融合ゼミナール(認知と芸術)
芸術と感性の認知神経科学
【注意】この授業は、開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意してください。
開講期間:8月5日、6日、7日(3日間)
時間:午前9時〜午後4時(途中昼休み・休憩あり)詳しくは初回の授業で周知します。
本講義では、認知神経科学と心理学との学際領域のひとつで、近年盛んに研究が行われている芸術と感性の認知神経科学について学ぶ。「ヒトが物をどのように見ているのかを知らねば、それを表現することはできない。ゆえに画家は知覚の科学者である」と言われるように、芸術技法と知覚・認知の仕組みには共通点が多い。芸術や感性を手がかりとすることで、知覚と認知システムの基本的な知識とその背後にある脳機能への理解を養う。多様なテーマをふくむ当分野を、主な3つの過程 1)知覚と認知の過程、2)意味づけと価値づけの過程、3)創作と創造の過程に分け、関連する作品を紹介しつつ、各過程を神経美学、実験美学、芸術心理学などの基礎から最新の研究データをとおして理解することを目指す。認知神経科学と心理学の観点から芸術と感性を読み解く一方、芸術の技法や感性についての哲学的考察を利用して認知とこころ、さらにその背後にある脳機能への理解を養う。
MIMA Search