学部前期課程
HOME 学部前期課程 初年次ゼミナール理科
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

初年次ゼミナール理科

地球惑星物理学への導入:宇宙環境と大気海洋
地球惑星科学における基礎知識と論理的思考力、数量的スキルの涵養を目指す。そのために文献調査、観測データや理論モデルを用いた科学解析、解析結果にもとづいた科学的議論、成果発表を行い、最先端研究を体験する。前半は熱帯域の気候変動に伴う大気と海洋の変動に関するデータの解析を体験し、後半は宇宙環境科学に関する文献調査・データ解析・将来の科学探査の検討を行う。

(1)大気海洋科学
大気と海洋は日々変動をしているが、その変動はさまざまな測器を用いて観測されている。このような観測データから変動のメカニズムを解明するための情報を引き出し、そこから何が分かるかを吟味することは科学研究の基本となる。本ゼミでは、地球の熱帯域で得られている観測データを用いて、太平洋のエルニーニョ現象などの数年規模で変動する現象に注目し、大気海洋の変動過程を理解するとともに、それらの発生機構に関する議論を試みる。

(2)宇宙環境科学
地球をとりまく宇宙空間は太陽活動によって大きく変動するプラズマの世界である。人類のフロンティアが宇宙へと拡大するに従い、オーロラや宇宙放射線増加など宇宙環境変動現象の予測精度への要請も上がってきている。本ゼミでは、宇宙環境計測データの解析や文献調査を行い、宇宙環境変動を引き起こす物理機構を理解するとともに、将来どのような科学探査が必要かについて議論を行い科学目標や観測内容の検討を行う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31599
CAS-FC1520S1
初年次ゼミナール理科
升本 順夫
S1 S2
金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
第1回は共通ガイダンス、 第2回は共通授業、 第3 - 13回(対面)が個別授業となります。 第3回(升本)大気海洋変動の基礎 第4回(升本)解析ソフトのインストールと使用方法の習得 第5回(升本)データ解析 第6回(升本)データ解析、論文構造の理解、レポート作成開始 第7回(升本)レポートのピアレビューと改訂、授業(前半)総括 第8〜第11回 宇宙環境変動に関する研究の現状と課題を調査し、オーロラや宇宙放射線変動などの宇宙天気現象の仕組みや         未解決課題を整理するとともに、関連する科学衛星観測データの解析を体験する。 第12〜13回 宇宙環境変動を引き起こす物理機構の解明や変動予測のために必要な将来ミッションを検討し、         プレゼンテーションおよび相互評価を行う。
授業の方法
パソコンを用いたデータ解析実習,論文輪読,レポート執筆,プレゼンテーション,議論 2名の教員が担当します.  前半:升本 順夫 (第3〜7回)  後半:関 華奈子 (第8〜13回) 対面の講義を予定しています. 講義室:情報教育棟 E39教室
成績評価方法
初年次ゼミナール理科の評価方法によって評価します。
履修上の注意
学生主体で授業を進めるため、特別な事情等で欠席せざるをえない場合は、事前に必ず教員に連絡してください。 第3〜7回, 担当教員:升本 順夫 (*****) 第8〜13回, 担当教員:関 華奈子 (*****)