学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学体験ゼミナール (英語で拓く工学世界への扉 / Let’s Open the Door to the World of Engineering in English)
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学体験ゼミナール (英語で拓く工学世界への扉 / Let’s Open the Door to the World of Engineering in English)

英語で拓く工学世界への扉 / Let’s Open the Door to the World of Engineering in English
日本の成長を支えてきたのは科学技術の発達とその世界進出だと言っても過言ではない。本ゼミナールでは、日本の誇る科学技術を世界に発信するために戦ってきた先駆者を招き、苦労話や成功秘話を英語で聞くとともに、国際プロジェクトの進め方、技術交渉におけるサバイバル英語などを英語で学習する。また、履歴書やEメールの書き方、グループプレゼンの仕方などを授業で扱うことで、世界への扉を拓くのに不可欠な英語スキルを学ぶ予定である。本ゼミナールの受講生は、工学の世界展開について英語で学ぶことで、工学に関する国際理解を深めると共に、技術を世界発信するために必要な英語力を身に付けることが期待される。

※このゼミは4月8日(月)6限(18:45~)に駒場キャンパス7号館743教室にて行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。

At the foundation of Japan's economic growth lies the advancement of technology and its global expansion. In this seminar, we will invite world-famous engineers who have striven to disseminate their knowledge to the world. We will hear about their success stories as well as challenges in working with engineers from other parts of the world. Students will also learn how to manage international projects and learn a type of "survival English" that becomes essential when engaging in negotiations with engineers who do not share the same cultural and linguistic background. Students will also learn English skills that are essential for "opening the door to the world of engineering" such as CV writing, email writing, and group presentation. It is expected that students will develop global understanding of engineering and acquire the English skills that are crucial for disseminating their engineering expertise to the world.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31557
CAS-TC1300Z1
全学体験ゼミナール (英語で拓く工学世界への扉 / Let’s Open the Door to the World of Engineering in English)
秋山 友香
S1
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
*講演者には、スタンフォード大学やスウェーデン王立大学で博士号を取得した研究者の方、工学分野で産業界を牽引する東大工学部卒の方、工学に関する国際交渉を担ってきたプロの通訳の方などをお招きする。 *We will invite a professor who obtained their doctoral degree from KTH, a UTokyo graduate who obtained his doctoral degree from Stanford University and who currently works as an advisor for international organizations in Thailand, a professional interpreter who has dealt with international negotiations for engineers. 第1週 / Week 1 ガイダンス、工学に必要な英語力とは?/ Guidance, English for engineers 講演1「海外でチャンスを掴む」/ Lecture 1 "Getting a chance abroad" Eメールの書き方 / Email writing 第2週 / Week 2 グループプレゼンの仕方、リアクションペーパーの書き方 / How to present in a group, how to write a reaction paper 講演2 / Lecture 2 第3週 / Week 3 グループプレゼン / Group presentation 講演3 /Lecture 3 CVの書き方 / CV writing 第4週 / Week 4 グループプレゼン / Group presentation 講演4 / Lecture 4 効果的なインタビューの仕方 / How to be a good interviewer 第5週 / Week 5 グループプレゼン / Group presentation 講演5 / Lecture 5 Statement of purposeの書き方 / How to write a statement of purpose 第6週 / Week 6 グループプレゼン / Group presentation 講演6 / Lecture 6 ピアフィードバック / Peer feedback 第7週 / Week 7 グループプレゼン / Group presentation 講演7 / Lecture 7 まとめ / Summary
授業の方法
教員による講義・演習 / Lecturers and workshops by the instructors ゲストスピーカーによる講義 / Lecturers by the guest speakers 学生によるグループプレゼン / Group presentations by the students
成績評価方法
・出席・授業への積極的な参加 / Active participation ・リアクションペーパー / Reaction papers ・グループプレゼン / Group presentation
履修上の注意
特にありません。