学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
全学体験ゼミナール (空間デザイン実習)
空間デザイン実習
空間デザインを通して「アイディアをカタチにする」体験をするのがこの授業の目標である。概念と形象をつなぐことは、アートやデザインなど多くの創造的活動の根幹をなす作業である。この授業では、受講者自身が空間デザインのアイディアを立案し、具体的なカタチをつくりあげるまでを実習する。概念構築と形態創造における独創的かつ意欲的な取り組みに期待する。空間設計の知識や模型制作の経験は必要としない。文系/理系に関わらず、デザイン・造形・建築などに関心があれば、ぜひ履修してほしい。
・2023年4月14日(金)5時限(17:05〜)に授業ガイダンスを実施する。
・当授業の履修希望者は、ITC-LMSに登録された小課題を4月15日(土)22:00までに提出すること(必須)。
履修希望者が予定数を上回るときは、この小課題によって選抜を行う。
※履修人数:20名に制限する。
※開講期間:2023年6月10日(土)、6月17日(土)、6月24日(土)
※開講場所:駒場12号館1212教室(授業ガイダンスは駒場12号館1214教室 ※4/14更新)
MIMA Search