学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
全学自由研究ゼミナール (教育イノベーションプロジェクト)
教育イノベーションプロジェクト
◆ 概要
世の中には多くの教育課題があります。みなさんも身近なところで「教育がこうなったら良いのにな」と思うことはないでしょうか?
この授業では、そのような教育課題を見つけて、自分たちなりの具体的な解決策を提案・実践してもらうプロジェクト型学習を行います。
その目的に向けて、どのような教育課題があるのか、解決策がありうるのか、効果的な解決策を検討する方法など必要な知識を体験しながら学べる環境を提供します。また、EdTech(教育で活用できる技術・サービス)の世界最大のコンペティションであるGESAwards(Global EdTech Startups Awards)R&D 部門の世界大会で私達が優勝した際の知見も惜しみなく共有します。
最終的には、自分たちがアプローチしたい教育課題とその解決策を発表してもらいます。その際、解決策の具体的なイメージを持ってもらえるようなプロトタイプも合わせて提示してもらいます。プロトタイプと言っても、実際に稼働するプロトタイプでなくても良く、相手にコンセプトが具体的に伝わるスライド、画像、動画でも大丈夫です。また、そのようなプロトタイプを作るために知識を提供したり、中間発表を2回行って最終発表のイメージを作ってもらったり、と作業する上で必要な情報提供は行うのでご安心ください。
◆ 本授業の特徴
・本授業は、実践を重視する授業で、課題発見・解決をしてもらえるような仕掛けを多く設けます。例えば、既存ツールの課題を見出してもらう、現状の課題を提示して,解決策を考えてもらうワークを授業の中に組み込みます。
・本授業では、学生と教員の対話、学生同士の対話から学べることが多いと考えるため、ペアワークやグループワークなどアクティブラーニングで学ぶ機会を多く作ります。
・本授業は、全学部生、全大学院生向けに開講するため、新入生から博士学生まで幅広く受講できます。学年が異なる学生との交流の場としても機能させたいと考えていますので、東大内で横と縦のつながりを作ってもらえればと思います。
・Slack を用いて、授業外でも交流できる場を設けます。
----------------------------------------------------------------------------
※このゼミは4月6日(水)6限(18:45~)Zoomで行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。
----------------------------------------------------------------------------
MIMA Search
全学自由研究ゼミナール (教育イノベーションプロジェクト)
吉田 塁
S1
S2
金曜5限
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
4/8 第1回 ガイダンス(オンライン)
4/15 第2回 教育イノベーションを知る(オンライン)
4/22 第3回 アイデアソン・グループ分け(対面)
5/6 第4回 プロトタイピングを知る(対面+オンライン)
5/20 第5回 中間発表(対面)
5/27 第6回 顧客とプロダクトを知る(オンライン)
5/30 第7回 ビジネスモデルを知る(オンライン)
6/3 第8回 インタビュー結果発表(オンライン)
6/10 第9回 ピッチを知る(オンライン)
6/17 第10回 中間発表(対面+オンライン)
6/24 第11回 グループワーク(対面+オンライン)
7/1 第12回 グループワーク(対面+オンライン)
7/8 第13回 最終発表(対面)
アクティブラーニングの技法を総合的に用います。
アクティブラーニングの技法例
・ペアワーク
・グループワーク
・発表
・相互評価 など
授業への参加度、中間発表、最終発表をふまえて、総合的に評価します。