学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2023年10月20日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
全学体験ゼミナール (化学システム工学が拓く 医療・バイオを体験しよう!)
化学システム工学が拓く 医療・バイオを体験しよう!
化学システム工学のアプローチを用いた様々な医療・バイオ研究の最前線を体験する。
以下の4つの研究テーマを全4回で体験してもらう予定です。
1)医用材料:幹細胞封入インジェクタブルハイドロゲルを体験する。
https://www.cdbim.m.u-tokyo.ac.jp/*****
2)ナノ医療診断:発光するナノ粒子を用いたがん診断を体験する。
http://www.ohta-lab.t.u-tokyo.ac.jp/*****
3)生体分子解析:色の変化で毒を検出することができるバイオセンサを作成する。
https://sugiharalab.iis.u-tokyo.ac.jp/*****
4)再生医療:幹細胞を高効率に大量培養する方法を体験する。
http://orgbiosys.t.u-tokyo.ac.jp/*****
化学システム工学専攻HP
http://www.chemsys.t.u-tokyo.ac.jp/*****
----------------------------------------------------------------------------
※このゼミは4月7日(木)6限(18:45~)Zoomで行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。
----------------------------------------------------------------------------
MIMA Search