学部前期課程
HOME 学部前期課程 学術フロンティア講義 (エコで安全で健康な社会を実現する機械工学)
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学術フロンティア講義 (エコで安全で健康な社会を実現する機械工学)

エコで安全で健康な社会を実現する機械工学
機械工学は、エコで安全で健康な社会を実現するための重要な基盤技術として,社会や産業の発展に大きく貢献してきました.そして,機械工学は未来に向けてさらに飛躍的な発展を遂げようとしています.このような機械工学の全貌を機械工学科の教員および外部講師(ソニー,JR東海,コマツ,デンソー)により分かりやすく解説します.

----------------------------------------------------------------------------
※このゼミは4月6日(水)6限(18:45~)Zoomで行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。
----------------------------------------------------------------------------
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31490
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (エコで安全で健康な社会を実現する機械工学)
村上 存
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
2022年度 4月8日「モビリティを事例としたスタートアップのニーズ検証法」杉上 雄紀 講師(ソニーグループ株式会社Sony Startup Acceleration Program) 4月15日「失敗学」中尾 政之 教授 4月22日「カーボンナノチューブの可能性」丸山 茂夫 教授 5月6日(休講) 5月13日「スマートモビリティ」伊藤 太久磨 講師 5月20日「高速鉄道の現状と将来~新幹線から超電導リニアへ」大島 浩 講師(JR東海 リニア開発本部 山梨実験センター) 5月27日「働く機械(建設・鉱山機械)の現場イノベーション」大井 健 講師(コマツ 開発本部 自動化開発センタ 第二グループ) 6月3日「形のつくりかた」杉田 直彦 教授 6月10日(休講) 6月17日「車両用のエアコンの熱的特徴と今後の電動車に向けた熱課題」佐藤 英明 講師(株式会社デンソー 乗用サーマルシステム事業部) 6月24日「いつでもどこでも電源のためのマイクロエネルギー」鈴木 雄二 教授 7月1日「スーパーコンピュータによる人体のシミュレーション」高木 周 教授 7月8日「エコで安全で健康な社会のための工学とデザイン」村上 存 教授
授業の方法
各回,専門の機械工学科の教員および外部講師により,テーマ別の講義を行う.
成績評価方法
出席(50%)およびレポート(50%)
履修上の注意
機械工学は幅広い領域で展開しており,毎回テーマを大きく変えながら講義する,したがって,毎回の出席が強く求められる.