学部前期課程
HOME 学部前期課程 学術フロンティア講義 (ノーベル物理学賞と「ほのぼの物理キーワード辞典」から覗く最先端物理)
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学術フロンティア講義 (ノーベル物理学賞と「ほのぼの物理キーワード辞典」から覗く最先端物理)

ノーベル物理学賞と「ほのぼの物理キーワード辞典」から覗く最先端物理
近年のノーベル物理学賞の受賞理由と物理学(物性物理、宇宙物理、素粒子物理、量子情報、地球物理など)の最新トピックスを関連させた内容を全13回に分けてオムニバス形式で、それぞれのトピックスに詳しい教員がわかりやすく説明する。本講義を受講することで、物理学分野の最先端動向を俯瞰的にとらえることができる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31470
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (ノーベル物理学賞と「ほのぼの物理キーワード辞典」から覗く最先端物理)
酒井 明人
S1 S2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
1. ガイダンス&超大質量ブラックホール(中辻 知、馬場 彩) 2. グラフェン(長谷川 修司) 3. クォーク(福嶋 健二) 4. 半導体(林 将光) 5. 量子ホール効果(小林 研介) 6. レーザー冷却(蘆田 祐人)※2023/4/27更新 7. ベルの不等式の破れ(村尾 美緒) 8. ヒッグス粒子(浅井 祥仁) 9. 太陽系外惑星とその先にある世界(須藤 靖) 10. 反強磁性体(中辻 知) 11. 気候変動・変化(升本 順夫) 12. 重力波(安東 正樹) 13. 熱電効果(酒井 明人) 1. Guidance & Supermassive black holes (Satoru Nakatsuji & Aya Bamba) 2. Graphene (Shuji Hasegawa) 3. Quark (Kenji Fukushima) 4. Semiconductors (Masamitsu Hayashi) 5. Quantum Hall effect (Kensuke Kobayashi) 6. Laser cooling (Yuto Ashida) 7. Violation of Bell inequalities (Mio Murao) 8. Higgs particles (Shoji Asai) 9. Planets and worlds beyond the Solar system (Yasushi Suto) 10. Antiferromagnets (Satoru Nakatsuji) 11. Climate variations/changes (Yukio Masumoto) 12. Gravitational waves (Masaki Ando) 13. Thermoelectric effect (Akito Sakai)
授業の方法
基本としてパワーポイントを使用するが、適宜資料を用いたり、板書を行う。
成績評価方法
出席とレポート
履修上の注意
理学系研究科Youtubeチャンネルで公開中の「ほのぼの物理キーワード辞典」を視聴しておくことが望ましい。2023年4月以降、随時追加公開予定である。