学部前期課程
HOME 学部前期課程 学術フロンティア講義 (「使う、わかる、好きになる」 設計工学×認知心理学)
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学術フロンティア講義 (「使う、わかる、好きになる」 設計工学×認知心理学)

「使う、わかる、好きになる」 設計工学×認知心理学
世の中には多くの製品やサービスがあふれていますが,機能は良いのに使いにくいもの,無くても困らないのについ使ってしまうものなど,その評価は様々です.皆さんは,誰もがこれらの製品の使い手=ユーザであり,また将来は他のユーザに製品を届ける作り手=設計者にもなるかもしれません.

ものづくりの手法について学ぶ「設計工学」という分野では,製品の設計(デザイン)と評価の関係について知ることができます.この分野では,力学などの知見に基づく物理・化学的な評価を行う手法が伝統的に研究されていますが,ヒトの感じ方や考え方についての知見を活かしてユーザの評価の仕組みを理解しようとする研究は発展途上です.

この授業では,ヒトを研究対象とする基礎分野「認知心理学」と,ものづくりの手法を研究対象とする応用分野「設計工学」の融合によって,製品の設計とユーザ評価の関係を明らかにするための方法論を探っていきます.

授業を通じて,
①「設計工学」の知識・技術を概観し,
②「認知心理学」の研究手法の例を,実際に製品を使用する演習を通じて学びます.

授業の後半では演習で受講者から集めたデータをもとに,ユーザが製品を評価するときの思考プロセスについて考察します.
発展途上の分野をトピックとしているため,教科書やインターネットに正解が載っているわけではありません.
受講者の皆さんの気づきや考えをもとに議論ができることを期待していますので,事前の知識や興味によらず関心のある学生の方に受講していただければと思います.

------------------------------------------------------------
※このゼミは4月6日(木)6限(18:45~)Zoomで行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。
ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。
------------------------------------------------------------  

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本講義は4月上旬に開催予定の学術フロンティアの合同説明会に参加します
30分程度のオリエンテーション動画のURLをその際に共有予定です、ITC-LMSにも掲載します
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31443
CAS-TC1100L1
学術フロンティア講義 (「使う、わかる、好きになる」 設計工学×認知心理学)
杉上 雄紀
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
6,7月の火曜5限17:05~18:35に全5回で実施を予定(K303教室) 詳細はオリエンテーション動画で確認のこと
授業の方法
対面による授業. 個人演習,グループ演習,グループディスカッションなどを含む.
成績評価方法
授業への出席・演習への取り組み・自宅学習課題への取り組みと提出物・ディスカッションへの参加を総合的に評価します.
履修上の注意
全ての回への出席が必要です. 専門分野に関する事前の知識を必要としませんが,授業内での説明に従って,決められた方法で演習に取り組んでください.
実務経験と授業科目の関連性
ソニーで新規事業育成プログラムの企画運営に関わる現役の社内起業家が非常勤講師として講義を企画、機械系の博士課程の学生と共に実施