学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
社会科学ゼミナール(法・政治)
近世相撲史料を読む
「歴史と伝統」はいかにして語られるのか。我々は歴史を直接に知覚することはできず、多くの人の眼と手を介して伝えられた限られた材料を通して覗き見る。歴史の伝承にはさまざまな意図や無意識のバイアスが介在し、それが複雑に積み上がって我々を絡めとろうとする。そのような「歴史」から自由であるためには、歴史学のからくりを知る必要がある。歴史に囚われないためにこそ歴史を学ぶ、そのための聊かお気楽な練習問題として、本ゼミナールでは近世後期の大相撲興行に関する史料を題材として取り上げ、史料を判読し内容を理解し、関連情報を精査して歴史的文脈の中に位置づけ、現代との間の距離を測定する、という歴史学の基礎的なスキルを例示的に学ぶ。その際、史料の成立と伝存の経緯に十分な注意を払うこと、各種データベースの利用方法に習熟することを重視する。
MIMA Search