学部前期課程
HOME 学部前期課程 地域生態学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

地域生態学

低緯度地域の自然環境と環境変化
気候は,緯度や海陸分布,標高といった気候因子の影響を受けて地域性を持ち,それに関連して人間が利用可能な自然資源にも差異が生じている.気候もまた変動し,人間社会はそれに対し,短期的にも,長期的にも適応しようとし続けている。本授業では,低緯度に広がる乾燥気候帯,熱帯気候帯にみられる多様な自然環境に着目し,その水資源や関連農業に関する,現地調査やモニタリング調査を題材に,地球環境の変化,火山噴火などの自然災害,資源を活用するための技術の導入がもたらす地域の変化に目を向け,地域生態の理解を深めることを目標とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31113
CAS-GC1D22L1
地域生態学
森島 済
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
以下の項目に沿って講義を行う。また,講義に関する質問は,下記メールで受け付ける(講義3日前まで)。 (1)地球環境の変化 過去1万年の環境変化 (2)生態的地域性(エコリージョン) (3)湿潤熱帯の環境とその特徴 (4)気候と環境変化 (5)熱帯農業と森林破壊 東南アジア (6)フィリピン・ルソン島中央平原の地域生態 (7)フィリピン・ピナツボラハール災害地域の変容 (8)フィリピンにおける農業と気候変動による影響 (9)フィリピン・ルソン島の丘陵地における灌漑 (10)乾燥域の環境とその特徴 (11)アフリカの乾燥地と人々の暮らし(ナミビア) (12)湧昇流と水資源(オマーン) (13)熱帯山岳域の環境とその特徴 (14)熱帯山岳地の環境変動(ボリビア,ケニア)
授業の方法
講義形式 授業で使用するスライド資料(抜粋)は事前に配信する。
成績評価方法
課題レポートの提出によって評価する
履修上の注意
特になし