学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
物質化学(文科生)
物質化学(文科生)
本講義では現代化学の基礎を学ぶことにより、身の回りに存在している物質、起きている現象を、原子・電子レベルで眺めることができる力を身につけることを目標とする。その際、化学の基礎的な考え方だけでなく、その考え方が生まれた状況についても知ることで、化学がさまざまな分野と密接につながっていることを理解することも目指す。
本講義の具体的な項目は次の通りである。
1. ガイダンスと導入
2. 原子と電子
2.1 見えないものをいかに観るか
2.2 ミクロの世界をいかに理解するか(量子化学の誕生)
2.3 量子化学的に眺めてみると
3. スピン
4. 分子
4.1 見えないものをいかに観るか
4.2 量子化学的に眺めてみると
4.3 わかりやすさと正確性
5. 化学反応
5.1 反応が進む/進まないとは
5.2 触媒とは
6. H2Oと水
5.1 エントロピー
5.2 状態図 (化学の面白さと難しさ)
7. 最先端の化学
なお、授業の進捗に応じて上記の項目は多少変化する可能性はある。
MIMA Search