学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月1日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
地域文化論Ⅰ
ドイツ研究入門
日本にとって、ドイツという国は特別の意味をもちます。日独関係が始まった19世紀後半以来、日本の近代化の過程において、学術的な思考とそれを支える概念が形作られるにあたり、ドイツの学術の影響は決定的な意味をもちました。
ドイツが歴史的に果たしてきた役割、また今日の国際社会において現実に果たしている役割に鑑みて、日本の人文社会科学の諸学問にとって、ドイツは今日なお重要な関心の対象でありつづけています。ドイツを知らずしてヨーロッパを理解すること、近現代の世界の動きを理解することはできないでしょう。また、世界でも屈指の研究環境をもつ大学、研究所等を多く有するドイツは、人文社会科学のみならず、自然科学、工学、医学などありとあらゆる領域の研究者が研鑽を積む研究の場としての意味をもっていることにも注意を払う必要があります。
研究対象としてのドイツに関心がある人も、研究の場としてドイツを選択肢に入れられるかもしれないと考えている人も、大学生の一般常識としてドイツについて最低限のことを語れるようになりたいと思っている人も含めて、今日のドイツについて分かっておきたいと考えるあらゆる人のために、この授業では、後期課程地域文化研究分科「ドイツ研究コース」およびドイツ・ヨーロッパ研究センター(DESK)の教員4名が、それぞれの専門(歴史学、政治学、文学・思想)を生かして、近現代ドイツのよりすぐりのトピックを解説します。
MIMA Search