学部前期課程
HOME 学部前期課程 適応行動論
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

適応行動論

人間の行動と心理の進化的理解 Evolutionary understanding of human behavior and mind
本講義の目標は、人間の身体や行動および心理の特性を進化の観点から理解することである。全ての生物種は進化という途方もなく長いプロセスを経て現在地球上に存在している。従って人間を一つの生物種である「ヒト」として捉えた時、我々の体や心も決して進化とは無縁でなく、そこには進化の痕跡が数多く残されていると考えられる。このような観点から人間の行動を理解する学問は人間行動進化学、心理を理解する学問は進化心理学と呼ばれ、近年目覚ましい発展を遂げている。またヒトの疾患の存在理由を進化的に理解する学問は進化医学と呼ばれる。

本講義では進化論が近現代の人間観・世界観に与えたインパクトを解説した後、進化生物学の基本的な概念を学習する。次に霊長類の特徴や人類の進化史を学び、生物としてのヒトの理解を深める。これらの内容を踏まえた上で、進化が我々の身体や行動そして心理に及ぼしている影響について様々な例を挙げて解説する。具体的にはヒトの生活史、社会性、配偶行動を取り上げる。「人間とは何か」という大きな問題に対し、従来の人文科学や社会科学にはなかった新しい文理融合的アプローチによって迫りたい。

The central aim of this course is to understand characteristics of our body, behavior, and mind from evolutionary perspectives. All species on the globe now exist as a result of immensely long-time evolution. Thus, when we consider humans as a biological species, it is expected that our body and mind should not be independent of evolutionary processes, but rather that they retain many traces of evolution. The academic field studying human behavior from such viewpoints is called evolutionary studies of human behavior, and the one studying human mind with evolutionary perspectives is called evolutionary psychology. Those fields are recently making rapid progresses. The discipline that studies the reason of existence of human diseases is called evolutionary medicine.

In this course, I first review the impact that the theory of evolution gave to the modern views of humans and of the world, and teach basic concepts in evolutionary biology. We also learn biology of primates and human evolutionary history to understand humans as a biological species. Given these, we will then learn the influence of evolution on our body, behavior and mind through various examples. Specifically, I will talk about human life-history, sociality, and mating strategies. Throughout the course, we would like to consider the question, "Who are we, Humans?", by a new interdisciplinary approach.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30225
CAS-GC1D34L1
適応行動論
大槻 久
S1 S2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
(5/24 22:15 追記) 【緊急】 ITC-LMS不具合のため、第7週(5/25(月))の講義URLをこちらに急遽掲載しました(5/30追記:元に戻しました。現在はITC-LMS上の授業ページへのリンクが張ってあります)。 ITC-LMS不具合が続く場合は、ここで皆さんに最新情報を掲示します。 授業スライドはITC-LMS上でしか配布できないので、手に入れていない方も多いと思います。 いつもと同じように授業音声は全てITC-LMS上で配布しているので、事後に受講することができます。接続できなくてもどうか安心してください。 接続できる皆さんはいつもと同じ時間に接続して下さい。 また、予定していた小テストの練習ができるかどうかも現在のところ不明です。 小テストの「本番」ではないので、この点についても安心してください。 (4/24 19:56 更新) 【重要】本授業は履修制限を行わないこととしました。 【重要】これ以降の情報提供は全てITC-LMSのみで行います。 第3週以降の講義は、ITC-LMS上で事前に配布した授業スライドを元に、月曜4限の授業時間帯にzoomを使って音声配信を行う形で行う。授業前にスライドをダウンロードしておくこと。生活リズムを崩さない為にもなるべくこの時間帯に受講することを推奨する。ただし授業の音声ファイルは録音し、授業に参加できなかった者に事後に配布することを予定している。録音音声の配布方法はITC-LMS上で指示する。 第1・2週(4/6、4/13) 休講(zoomの接続テスト) 第3週(4/20) 自然淘汰の仕組み 第4週(4/27) 遺伝子から行動へ1 第5週(5/11) 遺伝子から行動へ2・種の保存と群淘汰の誤り1 第6週(5/18) 種の保存と群淘汰の誤り2・霊長類の生態と形態 第7週(5/25) 人類の進化 第8週(6/8) ヒトの生活史戦略 第9週(6/15) 血縁淘汰と血縁者間の葛藤1 第10週(6/22) 血縁淘汰と血縁者間の葛藤2 第11週(6/29) ヒトの社会性 第12週(7/6) 性淘汰とヒトの配偶戦略1 第13週(7/13) 性淘汰とヒトの配偶戦略2 (updated at 19:56 on Apr. 27th) 【Important】Enrollment restriction will NOT be made. 【Important】All the information update after this will be announced only on ITC-LMS. From the third week, lectures will be held at the 4th period of every Monday by broadcasting lecturer's voice over the system zoom, based on the slides distributed on ITC-LMS before the class. Students are advised to download lecture slides before each lecture. It is also advised that students take lectures online at this time period to keep their rhythm of life. To backup students who fail to join the online lecture, the lecture voice shall be recorded and distributed to students after the lecture. How this file will be distributed will be announced on ITC-LMS. week 1,2 CANCELLED (but zoom connection test will be held) week 3 (Apr. 20th) Natural selection week 4 (Apr. 27th) From genes to behavior I week 5 (May 11th) From genes to behavior II & Fallacy of species preservation and group selection I week 6 (May 18th) Fallacy of species preservation and group selection II & Primate ecology and anatomy week 7 (May 25th) Human Evolution week 8 (Jun. 8th) Human life-history strategies week 9 (Jun. 15th) Kin selection and conflicts between relatives I week 10 (Jun. 22nd) Kin selection and conflicts between relatives II week 11 (Jun. 29th) Human sociality week 12 (Jul. 6th) Sexual selection and human mating strategies I week 13 (Jul. 13th) Sexual selection and human mating strategies II
授業の方法
(4/17 10:32 更新) 【受講の流れ】 1) 金曜夜までに翌週の講義資料(pdf、パスワード付き)を *****上にアップロードしておくので、各自ダウンロードしpdfファイルを開けるか確認しておくこと。 2) 金曜夜までに翌週のzoomのURLをUTASとITC-LMS上にアップロードする。zoomアプリを使用して入室する者のために、ITC-LMS上には併せて「会議室IDとパスワード」の組も掲示する。 3) 月曜4限 ***** に授業を開講する。zoom会議室は14:30頃には開けておくようにしておく。準備を考慮して講義は15:00から始める。大槻はスライド番号を読み上げながらスライドを解説する(ラジオ形式)ので、手元に1)のスライドを、ページ送りできる形態で用意しておくこと。スライドの画面共有は、当面の間、回線容量の小さい者を配慮して行わない。 4) zoomの不具合で授業が開催できないなど、緊急のことが起きた場合はITC-LMS上で連絡する。受講者はzoomの接続が切れた場合には、2)で取得したURLを試し続け、しばらく経っても改善されなければITC-LMSを参照して欲しい。 5) 大規模な授業なので、基本的に質問は授業の中盤(ブレイクタイム)にてチャットで受け付ける予定。 6) 授業後はITC-LMSの掲示板の活用や、大槻への個人的なメールを通して授業内容について質疑応答を行う。そのうちのいくつかは次回の授業の冒頭でも紹介したい。 7) 講義音声は毎回録音し、google driveに聴講可能しかしDL不可の形で置いておく。ファイルのURLはITC-LMS上の「お知らせ」で知らせる。この音声を聴くためには、東京大学ECCSクラウドメールのアカウントでgoogleにログインしていることが必須である。 8) その他、個々の事情に合わせてできるだけ柔軟に対応する予定なので、困ったら大槻まで(差し支えない範囲で)事情を添えてメールをして欲しい。 (updated at 10:32 on Apr. 17th) A flow of how to take this lecture: 1) By Friday night lecture slides (pdf format with a password) ***** in the next week will be uploaded on ITC-LMS. Please download it and make sure that you can open the file with the password. 2) By ***** night, the URL of zoom meeting room of the next lecture will be posted both on UTAS and ITC-LMS. For those who log in to zoom meeting via zoom app., the combination of meeting room ID and a password ***** be show on ITC-LMS. 3) Lectures will be held at the 4th period (14:55-16:40) every Monday. Zoom meeting shall be open from around 14:30, and I will start the lecture at 15:00, by taking into account some preparation time. The lecturer will explain each slide with mentioning the slide page number (like radio), so please make the lecture slide, downloaded in step (1), available to you for page feed. For the time being, I will not use screen-sharing function of zoom in consideration of those who have limited access to internet. 4) In case an emergency happens to the lecture (such as zoom trouble), I will announce this on ITC-lMS. Students are advised to keep trying the URL obtained in step (2), and if it won't work for some time, they should check ITC-LMS. 5) A large number of participants are expected, so I'll take questions fro students during the break time, which will be held in the middle of the class, by using the chat function of zoom. 6) After the lecture, you can ask questions on the bulletin-board at ITC-LMS course website, and/or by sending an email to Ohtsuki. Some of them will be shared with students at the beginning of next class. 7) Lecture voice will be recorded and uploaded on google drive in an audible but not downloadable form. The file location URL will be announce at 「お知らせ」on ITC-LMS. To listen to this recorded voice, it is ***** that you are logged in to google via your ECCS cloud mail account. 8) I will be as flexible as possible to take care of each single student with his/her specific issues, so please email me to ask for a help, with explaining your circumstances, if possible.
成績評価方法
(4/9 16:37更新) 以下は変更となることがある。 実施方法は未定 (updated at 16:37 on Apr. 9th) The following is subject to change. Not yet determined.
履修上の注意
本授業の履修にあたって進化学の知識は前提としない。必要な概念についてはその都度解説する。 授業スライドで講義内容は全てカバーするので、参考書は持っていなくても良い。 授業の最新情報は全てILC-LMS上の講義ウェブサイトで通知する。 No background knowledge about evolution is required to take this course; basic concepts are explained in the lecture. No need to have a reference book; the lecture slides will cover all the contents. The latest information about the lecture will be announced on the course website on ITC-LMS.