学部前期課程
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

経済Ⅰ

経済学基礎
ミクロ経済学・マクロ経済学の基礎的な部分を取り扱う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
30163
CAS-FC1631L1
経済Ⅰ
岡地 迪尚
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
<ミクロ経済学> ・消費者行動と最適化問題 ・完全競争下における生産者行動 ・競争均衡 ・不完全競争下における生産者行動 <マクロ経済学> ・GDPなど ・資産市場 ・IS-LM分析 ・AD-AS分析 また、理解を深めるために適宜練習問題を行う。
授業の方法
講義形式。講義ノートはITC-LMSにアップする。
成績評価方法
期末試験
履修上の注意
今後経済学を専攻しようと考えている学生には、基礎を固める一助となるであろう。また、経済学を今後勉強する予定のない学生でも、経済学という学問を学生時代に触れることは一定の価値があろう。