学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
スペイン語一列①
スペイン語初級
新型コロナ・ウィルス禍により、Sセメスターの授業形態は大幅な変更を余儀なくされました。最初の1週目と2週目は遠隔(オンライン)授業の準備期間となっています。受講環境が整った方は、是非このシラバスの一番したにあるURLにアクセスして、授業に参加し、3週目からの正式の授業開始に備えて、Zoomの使い方に慣れたり、クラスメートや教員と交流するようにしてください。Sセメスターは、当面、以下のように授業をおこないます。
Sセメスターは週2回、Aセメスターは週1回の授業が必修です。共通教科書『Brújula』を用い、1年間かけて、日常使われるスペイン語を理解し、簡単な文章を読んだり書いたり、またスペイン語でコミュニケーションをとるために必要な文法体系全体を学習します。同時にスペイン語文化圏の豊かで多彩な文化と社会への関心を深めていきます。Sセメスターでは、授業は1週間に2つのクラス(1列/2列)を受講していただきますが、1列/2列において、リレー式で、とくに「文法」(Gramática)の修得を目指して授業をおこないます。また各列において、教科書の「講読」(Diálogo/ Lectura)、「練習問題」(Ejercicios)も適宜学習します。文系学生はこの他に、外国人教員が担当するクラス指定の「演習」を履修しなければなりません。理系学生にもこれに対応する「スペイン語初級(演習)」(理科生限定)を開講します。これらの演習科目では、教科書の進度に合わせ、発音、聞き取り、初歩的な会話の練習、文法の応用練習などを行います。他にも初級作文と初級会話の科目を開講しているので、積極的に参加してください。
スペイン語を集中的に勉強したい学生のためには、インテンシブクラスを週2回開講します。これらを履修すれば、スペイン語の運用能力をいっそう高めることができます。
MIMA Search