学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2023年10月2日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
グリーンエネルギー論
グリーンエネルギー論
2050年にカーボンニュートラルを達成するためには,現状のエネルギーシステムにおける主要なエネルギー源である化石燃料を主に電力へと転換して太陽光や太陽光や風力発電を我が国の主要発電源とし,電力への転換が困難な燃料としてのエネルギー供給は水素などのCO2フリー燃料で置換する必要がある.一方で,製鉄や化学産業など化石資源の継続利用が避けがたい領域においては,バイオ資源を有効活用するとともに,排出されるCO2を回収して地中に埋設するCCSや,CO2と水素から有用な炭化水素を産出するカーボンリサイクル技術の開発が待たれる.このような次世代エネルギーシステムに必要な発電やエネルギー貯蔵・輸送技術の原理を俯瞰的に理解し,それらが統合されたエネルギーシステムにおける課題と克服策を議論する.
MIMA Search