大学院
HOME 大学院 授業の事例研究
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

授業の事例研究

子どもの学習を中心とした探究的で協働的な授業デザインについて理論的,実践的に学ぶとともに,授業における子どもの学習過程を捉える視点を獲得する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-302-14
GED-AS6249S1
授業の事例研究
一柳 智紀
A2
火曜3限、火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学研究科
授業計画
第1回:受講者のこれまでの実践の省察と課題の認識 第2回:事例分析① 第3回:事例分析② 第4回:事例分析③ 第5回:事例分析④ 第6回:事例分析⑤ 第7回:全体のまとめと省察
授業の方法
さまざまな校種や教科の授業における映像記録、文字記録などの視聴や読み取りを行う。読み取り学んだことを交流しながら、授業実践を授業で生起する事実に基づき検討する。
成績評価方法
演習への参加状況、課題レポート、学期末のレポートをもとに総合的に評価する。
教科書
使用しない。
参考書
秋田喜代美・藤江康彦(編)『これからの質的研究法:15の事例にみる学校教育実践研究』(東京図書)、2019 ギブズ, G. R. (砂上史子・一柳智紀・一柳 梢(訳))『質的データの分析』(新曜社)、2017 秋田喜代美『学びの心理学』(左右社)、2012 秋田喜代美・藤江康彦『授業研究と学習過程』(放送大学教育振興会)、2010 秋田喜代美・藤江康彦(編)『事例から学ぶ はじめての質的研究法 教育・学習編』(東京図書)、2007
履修上の注意
授業の形態がオンラインか対面かによって記録の共有や検討する協議などの方法が異なるので、授業の初回時に説明します。