末尾の[ ]は授業計画の番号を示す。基本文献は③と⑥
①Ericsson, K. A., Hoffman, R. R., & Kozbelt, A. (Eds.). (2018). The Cambridge handbook of expertise and expert performance. Cambridge University Press. [1,2,3]
②Ericsson, A., & Pool, R.,(土方奈美訳)(2016). 超一流になるのは才能か努力か? 文藝春秋[1]
③金井壽宏 ・楠見 孝編(2012). 実践知:エキスパートの知性 有斐閣 [1,2,3,5]
④楠見 孝. (2014a). ホワイトカラーの熟達化を支える実践知の獲得 組織科学 48(2), 6-15. http://hdl.handle.net/***** [1,2,3]
⑤楠見 孝 (2014b). 「批判的思考力」と大学教育 IDE現代の高等教育, 560, 23-27. http://hdl.handle.net/***** [5]
⑥楠見 孝 (2019). 熟達化としての叡智:叡智知識尺度の開発と適用 心理学評論 61(3), 251-271 http://hdl.handle.net/***** [3]
⑦楠見 孝 (2020). 熟達したホワイトカラーの実践的スキルとその継承に関する課題 日本労働雑誌,62(11),85-98. https://www.jil.go.jp/***** [1,2,3,4]
⑧松尾 睦 (2011). 職場が生きる 人が育つ「経験学習」入門 ダイヤモンド社 [1,2]
⑨松尾 睦 (2021). 仕事のアンラーニング:働き方を学びほぐす 同文館出版 [4]
⑩Sternberg,R.J.(Ed.)(2019). The Cambridge handbook of wisdom. Cambridge University Press [3]
⑪鈴木 忠 (2008).生涯発達のダイナミックス:知の多様性 生き方の可塑性 東京大学出版会 [1,3]