大学院
HOME 大学院 学校教育研究と談話分析
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学校教育研究と談話分析

学校教育研究と談話分析
学校教育における授業、カリキュラムをめぐる、子どもや教師の間接的直接的経験とその解釈をどのように記述、表現し、学術の俎上に載せるのかを探究する。学校教育は言語的実践をその中核としている。そして、学校教育研究は言語的実践を言語化することで学術的探究を遂行する。二重の言語化ともいえる学校教育実践に関する研究において、当事者の営為をどのようにとらえ表現するか、研究者の解釈をどのように共有し、経験をどのように反省するかを問うことは学校教育研究においては重要である。その営為はこれまで談話分析やナラティブ分析等によって進められてきた。しかし近年、状況的学習論、ニューマテリアリズムの興隆のなかで、授業における子どもや教師の学習やカリキュラムの経験を言語に依らず多様な媒介物を用いてとらえ、表現する試みもなされつつある。そこで本授業では、そういった試みについて検討するための理論的基盤となる内外の文献を購読する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-301-04
GED-AS6104L1
学校教育研究と談話分析
藤江 康彦
S1
火曜3限、火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学研究科
授業計画
第1回 ガイダンス 文献①-1 第2回 文献①-2 第3回 文献①-3 第4回 文献①-4 第5回 文献①-5 第6回 文献②-1 第7回 文献②-2
授業の方法
文献を購読のうえ、講義のテーマに関する議論を行う。
成績評価方法
報告や議論への参加状況による平常点ならびに期末レポートによる。
教科書
Truman, Sarah E. , Zaliwska, Zofia, Snaza, Nathan (Eds.). 2016 Pedagogical Matters: New Materialisms and Curriculum Studies.Peter Lang Pub Inc. 西坂仰(2008)『分散する身体:エスノメソドロジー的相互行為分析の展開』, 勁草書房.
参考書
授業中に紹介する。
履修上の注意
毎回編成を変えてグループワークを行います。 授業時間外にもグループでの活動を行っていただくようになります。