大学院
HOME 大学院 臨床心理実習Ⅱ
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

臨床心理実習Ⅱ

臨床心理実践の内外の実習
臨床心理実習Ⅰに引き続いて内部実習および外部実習を継続する。

テーマ:臨床心理実習Ⅱでは、特に修士課程終了の活動への移行に向けての準備を行う。複数の臨床心理スーパーバイザーからスーパービジョンを受けることを通じて、臨床現場で臨床心理士として活動するための社会性、倫理、他職種との協働などの知識と技能の獲得を主要な教育訓練の目標とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
23-216-02
GED-IE6601P1
臨床心理実習Ⅱ
高橋 美保
A1 A2
火曜1限、火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教育学研究科
授業計画
1.オリエンテーション 2.初期・実習カンファレンス(1) 3.合同カンファレンス(1) 4.臨床検討会(1) 5.初期・実習カンファレンス(2) 6.合同カンファレンス(2) 7.臨床検討会(2) 8.初期・実習カンファレンス(3) 9.合同カンファレンス(3) 10.臨床検討会(3) 11.初期・実習カンファレンス(4) 12.合同カンファレンス(4) 13.臨床検討会(4)
授業の方法
学内臨床実習+外部施設研修+事例検討会 受講生は、A1、A2タームを通じて、学内の心理教育相談室での実習を行う。これに加えて保健医療分野、福祉分野、教育分野それぞれより、少なくとも1施設を選択して心理に関する支援の実習を総計225時間以上(心理教育相談室での実習は150時間以上、学外施設での実習は75時間以上)行う。なお、このうち153時間以上は、担当ケースに関する実習とする。毎回、小グループに分かれたケース検討という形で授業を進める。受講生による担当ケースの発表とグループ討議、教員からのコメントによって授業を構成する
成績評価方法
実習に対する取り組み、出席状況における発表とアクティブな参加状況、必要に応じて課題として出すレポートにより総合的に判断する
教科書
特になし
参考書
特になし
履修上の注意
受講者の積極的なコミットメントを期待したい