大学院
HOME 大学院 進化と人間行動
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

進化と人間行動

進化と人間行動
ヒトも生き物である以上、その心のはたらき、行動は進化によって形成されている。この授業では、進化論の考え方が、ヒトの行動の理解にどのように役に立つのかを理解するために進化ゲーム理論のモデルもしくは周辺領域の関連するモデルを学び、理論モデルから行動を理解することの意義を議論する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21254253
GHS-SC602SB1
進化と人間行動
大坪 庸介
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
今年度はエージェント・ベース・シミュレーションによる社会行動モデリングに焦点を当てる。初回はガイダンス。第2回以降、個別の理論モデルについて理解し、その有効性及び適用範囲について議論する。その後、ここで得られた理解を踏まえて、各受講生の研究テーマへの拡張可能性について検討する。
授業の方法
受講生が毎回の発表者を務め、話題提供を行うとともに議論をリードする。
成績評価方法
出席状況、担当回のプレゼンテーション、討論への参加、レポートの提出により、総合的に評価する。
教科書
受講者と相談し決定する。
参考書
授業中に随時指示する。
履修上の注意
他専門分野の学生で特に参加・聴講を希望する場合は、必ず事前に連絡・相談をすること。