学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
中国儒道仏三教交渉史研究(1)
中国三教論研究
儒教・道教・仏教の三教の関係について議論するテキストを選んで講読する。中国の伝統的な三教論は、各々のどのような点を取り上げ、どのように論じながらその異同や優劣を判断するかを確認してもらいたい。同時に、中国の古典文献を精確に読む技術を身につけ、また三教それぞれの思想教説の基本も習得する。
この授業では、宋の静斎学士劉謐撰とされる『三教平心論』を講読する。
参加者がそれぞれテキストの一定部分を担当して訳注プリントを作り、授業の際に順番に提出して全員で検討する。各自が担当する分量は、参加者の人数等をふまえて授業の初回に決める。
MIMA Search