大学院
HOME 大学院 非営利組織の社会学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

非営利組織の社会学

非営利組織の社会学
現代社会のひとつの特徴は「サードセクター」とよばれる非営利組織(NPO)・社会的企業などの純粋に営利的ではない民間組織の拡大にある。本講義では「サードセクター」や非営利組織にかかわる社会学の理論を検討し、これらのサードセクターを構成する組織が、とりわけ人々の生活をささえる社会政策との関連で、現代社会にいかなる意味を持つかを検討する。
講義の前半ではこれまでの非営利組織にかかわる理論や福祉国家の関係を整理し、その研究上の課題を提示する。講義の後半では、組織社会学の観点から、サードセクターの役割と意義、課題について検討する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21244163
GHS-SC6A02S1
非営利組織の社会学
米澤 旦
A1 A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
1:イントロダクション:問題設定と対象 2:サードセクターとはどのようなものか① 3:サードセクターとはどのようなものか② 4:福祉国家の再編とサードセクター① 5:福祉国家の再編とサードセクター② 6:サードセクターの本質主義とその批判① 7:サードセクターの本質主義とその批判② 8:サードセクターの多様性の捉え方 9:制度的起業家としてのサードセクター① 10:制度的起業家としてのサードセクター② 11:サードセクターの国際比較① 12:サードセクターの国際比較② 13:まとめ 組織・集団を通してみる「社会」
授業の方法
講義形式を予定している。
成績評価方法
最終レポート(70%)と毎回提出するコメントペーパー(30%)による
教科書
配布プリントによる。また各回の関連論文を提示する予定。
参考書
米澤旦,2017,『社会的企業への新しい見方—―社会政策のなかのサードセクター』ミネルヴァ書房. エヴァース,A.・ラヴィル,J.L.編2004=2007『欧州サードセクター――歴史・理論・政策』日本経済評論社.
履修上の注意
成績評価にあたっては毎回のコメントペーパーの提出状況も考慮する。