学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
比較社会学
社会階層・教育・労働市場の比較社会学
本授業では、それぞれの社会のコンテクストや背景条件を十分に考慮した実証的な社会階層・教育・労働市場研究をどのように進め、その成果をどのように発信していくべきかについて、日本やその他の社会を事例としながら考えていきます。
本年度は特に、日本の社会階層・社会移動機会構造を形作る企業の採用、雇用機会の編成、職務遂行能力の涵養、報酬決定などの仕組みを比較の観点から扱った文献の講読を行うことで、これらの特徴を私たちの研究の中でどう生かし、また海外のオーディエンスにどう説明していくべきかを考えていきます。
具体的には担当教員による簡単な講義を行った後、個別の研究の講読・ディスカッションを行います。また適宜、受講者による研究報告も行います。
講読対象は受講者との相談によって調整しますが、まずは Dore & Sako, 1998, How the Japanese learn to work (2nd ed.) を読み、私たちが当たり前だと考えがちな日本の仕組みのどこが当たり前ではないのかを考えるところから始めたいと思います。
MIMA Search