大学院
HOME 大学院 中国儒道仏三教交渉史研究(1)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

中国儒道仏三教交渉史研究(1)

中国三教論研究
儒教・道教・仏教の三教の関係について議論するテキストを選んで講読する。中国の伝統的な三教論は、各々のどのような点を取り上げ、どのように論じながらその異同や優劣を判断するかを確認してもらいたい。同時に、中国の古典文献を精確に読む技術を身につけ、また三教それぞれの思想教説の基本も習得する。
この授業では、宋の静斎学士劉謐撰とされる『三教平心論』を講読する。
参加者がそれぞれテキストの一定部分を担当して訳注プリントを作り、授業の際に順番に提出して全員で検討する。各自が担当する分量は、参加者の人数等をふまえて授業の初回に決める。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21242353
GHS-AS6B02S1
中国儒道仏三教交渉史研究(1)
横手 裕
S1 S2
水曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
第1回 イントロダクション 第2回 『三教平心論』巻上「嘗観中国之有三教~」条 第3回 同上「儒教在中国~」条 第4回 同上「道教在中国~」条 第5回 同上「仏教在中国~」条 第6回 同上「隋李士謙之論三教~」条 第7回 同上「自今観之儒家之教~」条 第8回 同上「道家之教~」条 第9回 同上「仏家之教~」条 第10回 同上「是故弁三教者~」条 第11回 同上「以是知有世間法有出世間法~」条 第12回 同上「天乗者十善之謂也~」条 第13回 同上「或者徒見公孫弘之曲学阿世~」条 第14回 同上「或者又徒見道家有化胡経~」条 第15回 まとめ
授業の方法
参加者がそれぞれテキストの一定部分を担当して訳注プリントを作り、授業の際に順番に提出して全員で検討する。
成績評価方法
授業参加(発表・発言など)・授業出席率
教科書
授業中に指示する。
参考書
授業中に紹介する。
履修上の注意
各回で扱う内容に関連する三教交渉の問題もあわせて解説するので、毎回参加して中国思想に対する知識を深めること。