大学院
HOME 大学院 『日本書紀』の文学史
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

『日本書紀』の文学史

『日本書紀』の文学史/The history of literature originating from "Nihon-shoki"
『日本書紀』は720年に書かれた古代律令国家の歴史書であり、神話の時代から七世紀末までの歴史を記した日本の正史の第一として、後の時代を通じて重視されつづけた。その過程で、『日本書紀』そのものから派生し変容した物語・作品群もまた多様に生み出された。この授業では、はじめに『日本書紀』の内容に関する概説を行った後に、『日本書紀』から派生した言説を広く紹介し、その通時的な展開とひろがりを概観する。以上の授業を通じ、上代文学が日本文学史を通じて持ち続けてきた意味の一端を理解することを目標とする。

"Nihon-shoki", written in 720, is a history of the ancient ritsuryo (law-enforcement) state, and as the first authentic history of Japan from the age of myth to the end of the 7th century, it was emphasized in later periods. In the process, various stories and works were derived from it. This course will begin with an overview of the content of the "Nihon-shoki", followed by a broad introduction to the discourses derived from the Nihonshoki and an overview of their diachronic development and expansion. Through these lessons, the goal is to understand some of the meanings that ancient literature has continued to have throughout the history of Japanese literature.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21241107
GHS-JS6A01L1
『日本書紀』の文学史
金沢 英之
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
①イントロダクション:『日本書紀』と〈日本紀〉について ②『日本書紀』概説1(神代) ③『日本書紀』概説2(神武から応神へ) ④『日本書紀』概説3(仁徳皇統と継体皇統) ⑤古代の氏文と『日本書紀』(『古語拾遺』~『先代旧事本紀』) ⑥聖徳太子伝の発展(『異本上宮太子伝』~『聖徳太子伝暦』) ⑦『日本書紀』注釈と歌学(勝命『序注』・信西『日本紀鈔』) ⑧和歌注釈から中世の〈日本紀〉へ(浮浪山縁起、第六天魔王譚) ⑨中世〈日本紀〉のひろがり①(ヒルコのゆくえ、宝剣のゆくえ) ⑩中世〈日本紀〉のひろがり②(謡曲、舞の本) ⑪対外危機と〈日本紀〉①(八幡愚童訓) ⑫対外危機と〈日本紀〉②(中世太子伝) ⑬近世における〈日本紀〉のゆくえ(『先代旧事本紀大成経』) (1) Introduction to "Nihon-shoki" (2) Outline of the "Nihon Shoki" 1 (myths) (3) Outline of "Nihon-shoki" 2 (from the emperor Jinmu to Ojin) (4) Outline of the "Nihon Shoki" 3 (The Nintoku and Keitai Imperial Lineages) (5) Ancient Ujibumi and the "Nihon-shoki" (from "Kogo-shui" to "Sendai-kuji-hongi") (6) Development of the Biography of Prince Shotoku (from "Ihon-Jogu-taishi-den" to "Shotoku-taishi-denryaku") (7) Annotations to the "Nihon-shoki" and the study of waka poetry (Shomyo's "Jo-dhu" and Shinzei's "Nihongi-sho") (8) From Waka annotations to the medieval "Nihongi" (Furosan-engi, tale of Dairokutenmaou) (9) The Expansion of the Medieval Nihongi 1 (The Whereabouts of Hiruko and the Treasured Sword) (10) The Expansion of the Medieval Nihongi 2 (Songs and dance books) (11) External Crisis and the Nihongi 1 ("Hachiman-godokun") (12) External Crisis and the Nihongi 2 ("Medieval Taishi Biographies") (13) The Future of the Nihongi in the early modern period ("Sendai-kuji-hongi-taiseikyo")
授業の方法
講義形式で行う。 The course will be conducted in a lecture format.
成績評価方法
レポートにより評価する。 Grades will be based on the final reort.
教科書
プリントまたはPDFファイルを配布する。 Printed or PDF files will be provided.
参考書
授業中に適宜指示する。 Instructions will be given in class as appropriate.
履修上の注意
授業中に読む資料は原則として原典(漢文・古文)を用いる。授業中に解説を付すが、自分でも予習・復習を通じて理解を深めることが求められる。 The texts will be read in the original classic Chinese or classic Japanese. Although explanations will be provided in class, students are expected to deepen their understanding through their own preparation and review.