2025年度版
JP
EN
大学院
授業カタログとは
JP
EN
HOME
大学院
イスラム美術研究(1)
戻る
過去(
2023年度
)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
イスラム美術研究(1)
ペルシア語文化圏のイスラーム美術(1)
イスラーム美術の発展においてペルシア語圏の文化が果たした役割を、写本絵画を中心とするさまざまなメディアについて考察する。今学期はイランの写本絵画を考察する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21230301
GHS-GC6C01L1
イスラム美術研究(1)
桝屋 友子
S1
S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
1.イスラーム美術とは? 2.イスラーム以前のイランとペルシア語、今学期授業概説、テキスト配布 3.ペルシア語著作物と絵画、写本絵画基礎知識 4.ペルシア写本絵画略史 5.イル・ハーン朝絵画1 6.イル・ハーン朝絵画2 7.インジュー朝、ムザッファル朝、ジャラーイル朝絵画 8.ティムール朝絵画1 9.ティムール朝絵画2 10.ティムール朝絵画3 11.サファヴィー朝絵画1 12.サファヴィー朝絵画2 13.まとめ
授業の方法
対面とオンラインのハイフレックス授業で、ゼミ形式とする。
成績評価方法
口頭発表および口頭発表をまとめた期末レポート
教科書
特になし。
参考書
授業中に指示します。
履修上の注意
受講者は20分程度の口頭発表を1回行うこと。発表の内容は指示された英語テキストの要約です。パワーポイントまたはキーノートを用いて発表していただきますので、このいずれかの操作法を授業開始までに会得しておくこと。
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン