2025年度版
JP
EN
大学院
授業カタログとは
JP
EN
HOME
大学院
移民の社会学
戻る
過去(
2022年度
)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
移民の社会学
移民・人種/エスニシティの社会学
本授業は、国内外の社会学(特に移民・国際社会学分野)の文献講読と参加者の研究報告および討論を通して、当該分野に関する基礎的な議論を理解するとともに、自らの研究を進める上で必要な社会学的視点の獲得、先行研究の批判的検討、問題設定および論理構成の力を養うことを目標とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21224156
GHS-SC6A02S1
移民の社会学
高谷 幸
S1
S2
A1
A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
初回の授業で指示するが、文献講読と参加者の研究報告および討論からなる。 講読については、今年度は、人種・エスニシティについての文献を中心に扱う。
授業の方法
文献講読は、報告担当者の報告と参加者の討論によって、研究報告は、発表者の報告と参加者の討論によって進める。 初回授業で、参加者の希望も聞きながら、文献講読と研究報告の順番を決める。
成績評価方法
授業の参加度(発表・質疑応答など)(30%)、期末レポート(70%)
教科書
Bonilla-Silva, Eduardo, 2021, Racism Without Racists: Color-blind Racism and the Persistence of Racial Inequality in America, 6th edition, Rowman & Littlefield Pub Inc. 他は講義中に指示する。
参考書
講義中に適宜紹介する。
履修上の注意
特になし。
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン