学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
リビングヘリテージ概論
リビングヘリテージ概論
リビングヘリテージという言葉は、近年の文化遺産保護の動向において最も重要なもののひとつである。そこには有形・無形の両方の文化遺産が含まれる。例えば有形の文化遺産においては、今なお機能し続ける建造物や、人々の生活の場である文化的景観などがそれに含まれる。また無形の文化遺産においては、人々によって伝承される芸能や生活慣習、工芸技術などがそれに含まれる。いずれの場合においても文化遺産に関与するコミュニティの存在が重要であり、それがリビングヘリテージの要件を成している。
本授業では、講師がこれまで関わってきた国内外の文化遺産保護の取り組みの中で、リビングヘリテージを対象とした事例を紹介する。そしてその事例における課題と展望について議論することとしたい。
MIMA Search