大学院
HOME 大学院 生物心理学
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物心理学

生物心理学演習
人間の意識・言語・感情はどう進化し、どのようなメカニズムで実現されているのか。言語と感情をコミュニケーション行動としてとらえ、人間と人間以外の動物で知られている事柄を最新文献より学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
21190955
GHS-GC6H02S1
生物心理学
岡ノ谷 一夫
S1 S2 A1 A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
人文社会系研究科
授業計画
1. 鳥類と齧歯類の歌行動 2. 鳥類と齧歯類の歌の神経機構 3. 鳥類と齧歯類の歌の進化と発達 4. 人間の音楽知覚と生成 5. 言語の起源:発声の学習 6. 言語の起源:人工文法の学習 7. 言語の起源:音列の分節化 8. 言語の起源:状況の分節化 9. 情動の神経機構 10. 感情の心理表象 11. 情動から感情へ:言語の役割 12. 情動の進化と発達 13. 意識の起源 14. 意識の神経機構 15. 言語・感情・意識
授業の方法
1.担当者による論文紹介 2.参加者による質問と批判 3.教員による解説
成績評価方法
1.論文紹介の内容を理解度・発表準備状況・発表能力の3点から評価する。 2.本人以外の発表についての質問と批判 以上より、1を60%、2を40%として評価する。
教科書
Jerry A. Hogan (2017) The study of behavior, Cambridge University Press
参考書
岡ノ谷一夫「つながりの進化生物学」 岡ノ谷一夫「さえずり言語起源論」
履修上の注意
動物行動学・行動心理学・神経科学の基礎を学んでおくこと。