具体的には以下のようなテーマについて掘り下げて論じることにしたい。
・乳幼児期における社会的知覚(顔・表情・視線・発声などの知覚・理解)
・原初的コミュニケーションの起源と発達(言葉を準備する非言語的コミュニケーション)
・感情に関する理論及び感情喚起の機序
・感情が行動に及ぼす影響(感情の機能性・合理性)
・感情および感情制御・感情的知性の起源と発達
・自己および自他理解の起源と発達
・子どもの心的理解の起源と発達
・共感性・道徳性と向社会的行動の起源と発達
・子どもの対人関係の起源と発達
・社会性に関わる発達上の病理・障害とその支援
・社会性発達の進化論的基盤・遺伝的基盤・脳神経学的基盤・環境的基盤
・親子関係からalloparenting/allocareへ
・パーソナリティ(人格)の概念及び形成過程
・パーソナリティ(人格)の類型、特性 etc.