学部後期課程
HOME 学部後期課程 教授・学習心理学演習Ⅰ
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

教授・学習心理学演習Ⅰ

教授・学習心理学演習 Seminar on psychology of learning and instruction
教授・学習心理学やそれに関連する認知発達心理学の研究方法と最近の知見について理解を深めることを目標とする。先行研究の文献検討や,授業時の映像やワークシートの心理学的分析などを通じて,教授・学習心理学や認知発達心理学の知見と方法論(実験研究,実践研究,調査研究,面接研究など)について学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09245303
FED-DS3403S1
教授・学習心理学演習Ⅰ
藤村 宣之
S1 S2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
第1回:イントロダクション:教授・学習心理学に関する諸概念 第2回:教授・学習心理学,認知発達心理学の研究方法 第3~7回:教授・学習心理学,認知発達心理学に関する先行研究の文献検討 第8~10回:授業時の映像視聴,心理学的視点による映像分析・ワークシート分析 第11~13回:分析にもとづく心理学的考察および関連する文献の検討
授業の方法
教授・学習心理学や認知発達心理学に関する文献検討では,『教育心理学研究』,『発達心理学研究』,『教授学習心理学研究』などの学術誌に掲載されている,教授・学習心理学分野や児童期・青年期の認知発達心理学分野の最近の論文を対象とし,各論文の担当者を決めて担当者がレポートを行い,参加者全員で検討・討論を行う。また,授業時の映像分析・ワークシート分析では,授業時の映像を視聴して発話等の心理学的分析を行うと同時に,児童・生徒のワークシートの記述内容について心理学の視点から分析を行う。さらに分析にもとづいた心理学的考察を行うと同時に先行研究との関連性などについて検討する。
成績評価方法
授業への参加・発表状況,および最終レポートにより行う。
教科書
『協同的探究学習で育む「わかる学力」-豊かな学びと育ちを支えるために』(藤村宣之・橘春菜・ 名古屋大学教育学部附属中・高等学校編著,ミネルヴァ書房,2018年)
参考書
『数学的・科学的リテラシーの心理学ー子どもの学力はどう高まるかー』(藤村宣之著,有斐閣,2012年) 『発達心理学ー周りの世界と関わりながら人はいかに育つかー(第2版)』(藤村宣之編著,ミネルヴァ書房,2019年)
履修上の注意
毎週の授業に先立ち,当日の授業に対応する教科書の章,および当日に発表・検討予定の論文について熟読しておくこと。
その他
第1回の授業は対面で行う。以降の予定については,後日,連絡する。