学部後期課程
HOME 学部後期課程 教育社会学理論演習
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

教育社会学理論演習

教育社会学理論演習
この授業では、(教育)社会学に関わる主な社会学理論についての基本文献を講読することを通じて、(教育)社会学的な「ものの考え方」とは何か、それは時代や社会によってどのような拘束性を帯びているか、理論と現実を照らし合わせることによってどのように双方に対して示唆が得られるかを学ぶことを目的とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09232303
FED-SS3203S1
教育社会学理論演習
本田 由紀
A1 A2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
第1回:オリエンテーション 第2回:筒井淳也『数字のセンスを磨く』~第3章 第3回:  〃    第4章~ 第4回:奥村隆『社会学の歴史Ⅱ』はじめに・第9章 第5回:  〃    第10章・第11章 第6回:  〃    第12章・第13章 第7回:  〃    第14章・第15章 第8回:筒井淳也『社会学』第1章 第9回: 〃     第2章 第10回: 〃     第3章 第11回: 〃     第4章 第12回: 〃     第5章 第13回:期末レポート構想発表
授業の方法
各回の指定文献について出席者はあらかじめ講読票を書いて提出する。その内容について全員で議論を行う。学期末には特定の理論や概念を取り上げて検討するレポートを執筆する。
成績評価方法
各回の講読票およびレジメと期末レポートを7:3の比で評価する。
教科書
筒井淳也『社会を知るためには』ちくまプリマ―新書、2020年 奥村隆『社会学の歴史Ⅱ』有斐閣、2023年 筒井淳也『社会学ー「非サイエンス」的な知の居場所』岩波書店、2021年
参考書
佐藤俊樹『社会学の方法-その歴史と構造』ミネルヴァ書房、2011年 奥村隆『社会学の歴史Ⅰ』有斐閣アルマ、2014年 富永健一『思想としての社会学-産業主義から社会システム理論まで』新曜社、2008年 那須壽『クロニクル社会学-人と理論の魅力を語る』有斐閣アルマ、1997年 野口雅弘『マックス・ウェーバー 近代と格闘した思想家』中公新書、2020年 今野元『マックス・ヴェーバー 主体的人間の悲喜劇』岩波新書、2020年 中野敏男『ヴェーバー入門 理解社会学の射程』ちくま新書、2020年 ケン・プラマー著、赤川学監訳『21世紀を生きるための社会学の教科書』ちくま学芸文庫、2016=2021年 など
履修上の注意
事前に「教育社会学概論」を履修していることが望ましい。 社会学という学問の固有の特性を理解することができる内容であるため、社会学系の大学院への進学を考えている者はもちろん、幅広い社会科学系の学問分野および仕事分野の基礎教養として役立つ。
その他
対面(教室でZoom使用)
実務経験と授業科目の関連性
日本労働研究機構(現 労働政策研究・研修機構)における研究員としての勤務経験を有する教員が、実務経験を活かして教育社会学の理論について講義する。