学部後期課程
HOME 学部後期課程 邦楽実技実習Ⅰ(箏曲山田流)
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

邦楽実技実習Ⅰ(箏曲山田流)

この授業は,東京藝術大学との連携授業です。ゲスト講師として,山田流箏曲の萩岡由子先生に実技の指導をお願いしております。授業は東京藝大にて実施されます。
この授業の趣旨は、山田流箏曲という音楽の魅力を知って頂くことです。実践の中では、楽器を弾くことを習得するだけではなく、山田流の大きな魅力の一つである「歌」、また楽器を弾きながら歌う、という事にも挑戦して頂きます。また折に触れて、歴史や楽器についての講義、そして、時には演奏の鑑賞を含め授業を進める予定です。礼儀を基本に、昔ながらのお稽古にならう日本スタイルの授業の中で、是非、山田流箏曲の音楽を楽しんで頂きたい。
邦楽において、また山田流箏曲において初心者である方も、授業の内容や進行のスピードなどはその都度その方に合わせていきますので、ご安心ください。  
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09229915
FED-IE3602P1
邦楽実技実習Ⅰ(箏曲山田流)
岡田 猛
S1 S2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
実技実習・講義・演奏鑑賞・(ミニ成果発表演奏会)を毎回実施します。
授業の方法
授業開催日:木曜日1限(9:00〜10:30) 場所:東京藝術大学上野校地音楽学部1号館3階    【1-3-28邦楽合奏教室】 基本的に対面授業。 藝大の規則に合わせて,90分授業を全15回です。 履修上の注意をよく読んでください。
成績評価方法
授業の出席、宿題提出、実技評価
教科書
特になし
参考書
特になし
履修上の注意
・人数制限有り(上限8人) ・楽器、爪(山田流)などは借用可。 ・爪に関してはサイズ合わせなどもあるため要相談。 ・4月6日の午後5時までに,萩岡由子先生に受講希望のメールを出してください。もし制限人数を超える場合は,6日の夜に受講の可否についてのメールが萩岡由子先生から届きますので,それに従って下さい。 ・重要! 今年度は受講生の数が定員に達しましたので,受講は締め切りました。
その他
東京藝大への入構は,守衛所で学生証を提示し,氏名・連絡先・向かう教室・入校また退校時に時間を記入の上、守衛所を通る事となっています。 コロナ対策に関して、 【行動指針】 <https://www.geidai.ac.jp/*****) ・登校する日は、必ず自宅にて検温の実施。 ・発熱(37.5度以上又は平熱よりおおむね1度以上高い体温)や、咳や鼻水など、比較的軽い風邪の症状がある場合など、体調不良のときは、必ず登校を禁止するよう、大学から決められております。 箏曲山田流では、 *教室入室前に消毒(教室の外や中に消毒液がございます) *教員と学生の間に透明のシートを設置 *窓を常に少し開けた状態で換気 *学生通しの距離を取る *マスクは常につける また上記の点に付け加えまして、今回は楽器の借用や、実習にて歌うこともありますので、必ず授業前に「手洗い・うがい・消毒」を、切にお願いしたいと思います。