学部後期課程
HOME 学部後期課程 ICTを活用した効果的な授業づくり
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

ICTを活用した効果的な授業づくり

ICTを活用した効果的な授業づくり
授業の概要
本授業では、今後の教育におけるICT技術の重要性を理解し、教師として正しい知識を獲得し、未来の教育に活用していくための基盤を形成することを目指す。ICT技術は日進月歩で進化を続けるものであることから、基礎知識を得て活用しつつも常に更新し、生徒や学生とともに学んでいく姿勢を獲得することも目的の一つである。


授業のテーマ及び到達目標
・現代社会を支えるICT技術の意義および役割を理解する
・ICT技術が未来の学びの可能性を広げ、特に協働学習と個別最適化に寄与することを理解する
・ICT技術を利用した教育の陥穽を理解する
・これからの教師の指導力および校務にICT活用が必須とされることを理解する
・情報モラルや情報セキュリティを含めたICT活用能力を学習者に身につけてもらうための基礎知識を獲得する
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09229209
FED-IE1601L1
ICTを活用した効果的な授業づくり
栗田 佳代子
W
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
授業計画 第1回:現代社会のICTの役割、学校とテクノロジー 第2回:学びにおける対話・協働に寄与するICT技術 第3回:個別最適化された学びを実現するICT技術 第4回:デジタルコンテンツの役割 第5回:ICTを活用した指導力 第6回:ICT技術の陥穽 第7回:情報モラル・情報セキュリティの基礎知識 第8回:校務に活用するICT技術 この科目は集中講義形式として行い、1単位に相当する内容を含む。
授業の方法
下記日程の集中講義形式で行う 3月1日(水)2,3,4時限 3月2日(木)2,3,4時限 (6時限で8回分の内容を含む)
成績評価方法
集中講義における各種ワークへの参加(50%)と終了後のレポート課題(50%)で評価を行う。
教科書
稲垣忠・佐藤和紀 編(2021)「ICT活用の理論と実践」北大路書房
参考書
浅野大介(2021)「教育DXで「未来の教室」をつくろう―GIGAスクール構想で「学校」は生まれ変われるか」学陽書房
履修上の注意
・集中講義はオンラインで実施予定とする。携帯やタブレットでなはく、PCで参加すること。