2023年度版
JP
EN
学部後期課程
授業カタログとは
JP
EN
HOME
学部後期課程
読書と豊かな人間性
戻る
過去(
2022年度
)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
読書と豊かな人間性
近年、活字離れや電子書籍の流通などが叫ばれる中で、子どもたちの読書を巡る状況が大きく変化している。そこで、日本の読書行政、子どもの発達段階、科学的な読書の理解、読書の歴史、学校、海外の状況、出版流通、地域社会を総合的に把握し、日本の学校図書館が今後どのように読書やその教育と関わっていくべきかについて学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09222418
FED-SS3304L1
読書と豊かな人間性
河村 俊太郎
A2
月曜5限、木曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
教室
図書館研究所学部等 教育学部棟・159講義室
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
開講所属
教育学部
授業計画
第1回:イントロダクション 第2回:子どもの読書の現場 第3回:日本の読書推進行政 第4回:発達段階と読書 第5回:読書をめぐる科学 第6回:近現代の日本における読書教育の歴史 第7回:中間まとめ 第8回:読書教育の実践 第9回: 学校教育と読書教育 第10回:図書資料の種類とその選択 第11回:読書と新しいメディア 第12回:地域社会との連携 第13回:まとめ
授業の方法
主に講義にて行う。
成績評価方法
授業参加度と試験
教科書
特になし
参考書
授業中に適宜指示する
履修上の注意
特になし
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン