学部後期課程
HOME 学部後期課程 学校教育学概論
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

学校教育学概論

学校教育学概論
私たちが「教育」を考える際、まず真っ先に思い浮かべるのは「学校」である。しかしながら、「学校教育」は、国や社会の中での一つの制度にすぎない。その制度はいかなる力によって動いているのか、そのなかでどのような教育実践がなされているのかを多様な側面から外観し、考察をしていきたい。この授業においては、とくに学校教育の歴史、世界やグローバル社会との関係における学校、教職と教員育成、教科教育という4つの柱を立て、それぞれの視点から「学校」を分析する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09208003
FED-PP2301L1
学校教育学概論
藤江 康彦
A2
月曜3限、月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
第1回 授業において学ぶこと 第2回 授業において教えること 第3回 授業を構成しているヒト・モノ・コト 第4回 授業における子どもの経験と教師の経験 第5回 学校で学ぶとは~英語の授業を通して 第6回 学校で学ぶとは~学校の生徒の視点から 第7回 学校で教えるとは~英語の授業を通して 第8回 学校で教えるとは~学校の教師の視点から 第9回 近代学校の成立 第10回 学校改革の展開 第11回 学校への包摂と排除 第12回 現代の学校 第13回 まとめ
授業の方法
授業の方法:第1回は全体でガイダンスを行う。第2回以降は、3名の担当者がオムニバス形式で、それぞれの専門の立場から学校教育について概論的な講義を行う。さらに映像や画像、文献、資料などを用い、個々の事例や実践例に即して学校教育の問題を具体的に議論する。
成績評価方法
成績評価方法:授業への参加状況とレポートによって総合的に評価する。
教科書
必要に応じて授業中に指示する。
参考書
必要に応じて授業中に指示する。
履修上の注意
配布された資料や教材を熟読し、問題意識を持って授業に臨むこと。