学部後期課程
HOME 学部後期課程 不良少年の社会学
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

不良少年の社会学

不良少年の社会学
 不良少年とは何か。誰が不良少年になるのか。こうした問いについて考えようとすれば、その社会の規範や価値、社会制度について考えざるを得ない。なぜなら、どのような存在を不良少年と捉えるかは社会によって様々であるし、社会制度のあり方によって誰が不良少年になるかは変わってくるからである。その意味で、不良少年という存在について考えることは、社会の規範や価値、制度について考えることでもある。
 本授業では、とりわけ2000年代以降の現代日本における不良少年の生活の仕方(=文化)と不良少年に対するまなざしについて検討し、日本社会の規範や価値、制度を考察する。
 そうした作業を通じて、自己を合理的で他者を非合理的な存在と捉えてしまう私たちの思考の習慣を反転させること、すなわち自己を非合理性と他者の合理性を捉える視座を身につけることを目指す。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
09202403
FED-SS3204L1
不良少年の社会学
知念 渉
S2
金曜4限、金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教育学部
授業計画
【オンライン化にともない、授業計画を変更しました。最新の授業計画は、下の「その他」に記載しています。】 1.不良少年の社会学とは? 2.不良少年をめぐる学術的議論 3.不良少年を分析するための学校教育批判の思想1:P. ウィリス 4.不良少年を分析するための学校教育批判の思想2:P. ブルデュー 5.〈ヤンチャな子ら〉の学校経験 6.〈インキャラ〉とは何か 7.〈ヤンチャな子ら〉の家族経験 8.〈ヤンチャな子ら〉の仕事への移行 9.不良少年言説の検討1:不良・ヤンキー・暴走族という言説 10.不良少年言説の検討2:キレる17歳・心の闇 11.インターネット空間の不良少年言説:DQNに着目して 12.不良少年言説と排外主義 13.他者の合理性と自己の非合理性を問う
授業の方法
事前に教科書の内容を読んできてもらい、それを前提にして、より発展的な内容を様々な資料を用いながら検討する。授業内にディスカッションの時間を設けるので、積極的な発言・参加を求める。 【2020/05/29追記】 この授業は、【講読】→【解説】を基本的なサイクルとして授業を行う。【講読】とは、4人一組になって、教科書の該当箇所の読解を深めることである。【講読】では、毎回コメントペーパーを作成することに加え、1)司会、2)報告、3)書記、4)タイムキーパーのいずれかの役割を担ってもらう。【解説】では、【講読】において受講者が作成した議論メモをふまえ、その批判・コメントに応える形で、より発展的な内容を解説する。
成績評価方法
毎回のリアクションペーパー(30%)、授業外学習の課題(20%)、最終レポート(50%)。
教科書
知念渉, 2018, 『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー ヤンキーの生活世界を描き出す』青弓社。
参考書
ウィリス, P., 熊沢誠・山田潤訳, 1977=1996, 『ハマータウンの野郎ども』筑摩書房。 ブルデュー, P., 石井洋次郎訳, 1979=1996, 『ディスタンクシオン』Ⅰ・Ⅱ, 藤原書店。 桜井哲夫, 1997, 『不良少年』筑摩書房。 難波功士, 2009, 『ヤンキー進化論』光文社。 岸政彦・石岡丈昇・丸山里美, 2016, 『質的社会調査の方法』有斐閣。 打越正行, 2019, 『ヤンキーと地元』筑摩書房。 上間陽子, 2017, 『裸足で逃げる』太田出版。 その他、授業中に随時紹介する。
履修上の注意
本授業では、事前に教科書の指定された範囲を読み込み、それに対する疑問や批判をまとめた文章を提出することを授業外学習の課題として課す。そのため、教科書は必須のため、図書館で借りたり購入したりするなどして、授業が始まる前までに手に入れておくこと(本格的に教科書を使用するのは6/12に課す授業課題からなので、それまでに手に入れるようにするとよい)。
その他
1.不良少年の社会学とは? 2.不良少年をめぐる学術的議論 3.映像から不良少年を考える(1) 4.映像から不良少年を考える(2) 5.〈ヤンチャな子ら〉の学校経験【講読】 6.現場の教員に聞く 7.〈ヤンチャな子ら〉の学校経験【解説】 8.〈インキャラ〉とは何か【講読】 9.〈インキャラ〉とは何か【解説】 10.貧困家族であることのリアリティ【講読】 11.貧困家族であることのリアリティ【解説】 12.〈ヤンチャな子ら〉の学校から仕事への移行【講読】 13.〈ヤンチャな子ら〉の学校から仕事への移行【解説】 14. 他者の合理性と自己の非合理性を問う