参加希望者は2023年9月29日(金)正午までに、必ずUTASシラバス内のメールアドレスに連絡すること。
2023年度は担当教員、実験動物の都合がつかず、中止になる可能性があります。履修計画の際、ご注意ください。
現時点では、2023年11月下旬頃に駒場Iキャンパス内で実施予定です。
オペラント条件づけの強化スケジュールを含め、実験の計画立案も履修生自身が積極的に関与して決定します。また、実験を通して統計に関する基礎的な知識についても養うことを目指します。
ラットの学習のため、できるだけ連続して10回程度、実習を行います(10日間・土日祝含む)。
履修者数名で班を構成し、班内で日程調整を行います。
例年、履修生の学年や所属部局が多様であり、週のうち参加可能な日が3日以下の場合には班構成が難しい状況です。