学部後期課程
HOME 学部後期課程 エネルギー科学概論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

エネルギー科学概論

エネルギー科学概論
【目標】本講義は、エネルギー問題を科学的に理解するための基礎を醸成することを目的とする。
【概要】エネルギー科学の概論として、まずエネルギーとは何か、エネルギーの分類、天然資源、再生可能エネルギー、電力などの基礎を学ぶ。天然資源については、資源獲得競争とシェールガスの展望、メタンハイドレートなどを扱う。再生可能エネルギーについては太陽光発電や風力発電などの技術のほか、最新の技術を取り上げる。また、エネルギー問題とコミュニケーション、エネルギー問題の今後の課題等を議論する。最後に、エネルギー安全保障、エネルギー政策などについて取り上げる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08X1010
FAS-XA2B10L1
エネルギー科学概論
瀬川 浩司
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
1.エネルギー序論I(エネルギーとは何か、熱力学基礎) 2.エネルギー序論II(エネルギー消費、一次エネルギー、二次エネルギー) 3.天然資源(石油、石炭、天然ガス、メタンハイドレート) 4.電力の現状 5.水力発電(大規模水力、揚水式発電、小水力、波力発電) 6.風力I(世界と日本の風力発電、風力発電の基礎、大型風車、小型風車) 7.風力II(次世代風力発電、洋上風力発電) 8.太陽光発電I(概論、太陽光と太陽熱、太陽光発電の現状) 9.太陽光発電II(次世代太陽光発電) 10.バイオマス(バイオマスの現状、バイオエタノール) 11.水素エネルギー 12. 燃料電池
授業の方法
オンライン講義
成績評価方法
レポートの予定
教科書
開講時に指示する
参考書
開講時に指示する
履修上の注意
毎回出席を取ります