学部後期課程
HOME 学部後期課程 社会・環境・健康と東アジアIII(8)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

社会・環境・健康と東アジアIII(8)

ジル・ドゥルーズ講義録"Sur la peinture -- cours mars-juin 1981"を読む
Gilles Deleuze, "Sur la peinture -- cours mars-juin 1981"(Édition préparée par David Lapoujade, Minuit, 2023)を輪読します。フランス語の書物です。
現在、ドゥルーズの講義録の刊行が始まっています。最初に出たのがこの絵画論です。この後、スピノザ講義も出版予定と聞いています。ドゥルーズは書物には書き記さなかったいくつもの興味深いアイデアを講義で語っていました。それを追っていきたいと思います。
なお、元になった完全な文字起こし原稿は、Daniel W. Smith氏とCharles J. Stivale氏がパデュー大学で作っているウェブサイトTHE DELEUZE SEMINARS(https://deleuze.cla.purdue.edu/*****)に掲載されています。該当するのは次の部分です。
https://deleuze.cla.purdue.edu/*****
こちらの英訳を使っての参加も認めます。
ウェブサイトのテクストは質問なども省かれていないので、Lapoujade氏による編集が入った書籍のテクストよりも長めです。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08F151608
FAS-FA4F16L1
社会・環境・健康と東アジアIII(8)
國分 功一郎
A1 A2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
参加者の協力が得られれば、毎回、取り上げられている絵をすべてPCで投影しながらの授業にしたいと思います。
授業の方法
毎回担当者に発表してもらい、その後、議論をします。
成績評価方法
発表を条件としますが、発表の機会がなかった場合にはレポートを書いてもらいます。
教科書
コピーを配ります。
参考書
特にありません。
履修上の注意
毎週、必ずその週に読むパートを熟読してくること。
その他
上にも書きましたが、フランス語が出来なくても、英語が読めれば参加できます。 第一回10/4から対面で行います。