学部後期課程
HOME 学部後期課程 社会・環境・健康と東アジアI(16)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

社会・環境・健康と東アジアI(16)

East Asian Academy for New Liberal Arts (EAA) Philosophy in Tokyo / Tokyo in Philosophy Lecture Series Course —Revisiting Genius-loci in Tokyo 東京の地霊を再訪する
This course is aimed at rethinking and reinterpreting what architectural historian Hiroyuki Suzuki regards as genius-loci in Tokyo—the historical contexts, and the power of the places. It consists of classes offered by 12 guest lecturers invited from inside and outside the university.
本科目では、建築史家の鈴木博之が東京において地霊(ゲニウス・ロキ)とみなすもの、すなわち場所の歴史的文脈性やパワーについて再考していきたいと思います。本科目は、学内外よりお招きするゲスト講師計12名による講義により構成されます。

If you are interested in taking and planning to enroll in this course, please access the file located in the Google Drive folder below.
The outline of this course in English and Japanese is available there.
本科目に関心があり、履修を検討される場合は、以下のGoogleドライブフォルダーに格納されている文書にアクセスして下さい。英語と日本語で書かれたコース概要が閲覧できます。

Accessible with your ECCS Cloud mail address
ECCSクラウドメールアドレスにてアクセス可能です
https://drive.google.com/*****

EAA website
東アジア藝文書院(EAA)ウェブサイト
https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/*****
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08F151416
FAS-FA4F14L3
社会・環境・健康と東アジアI(16)
野澤 俊太郎
A1 A2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
Week 01|Oct 08 Shuntaro Nozawa 野澤俊太郎 University of Tokyo 東京大学 Meiji Jingu: Why Does Genius-loci Matter? 明治神宮―なぜゲニウス・ロキ(地霊)が問題なのか? Week 02|Oct 15 Mai Kataoka 片岡真伊 International Research Center for Japanese Studies 国際日本文化研究センター Approaching Genius-loci through Modern Japanese Literature: Representations, Translations, and Metamorphoses 日本近現代文学を通じた「地霊」への接近―表象・翻訳・変容の探索 Week 03|Oct 22 Akito Sakasai 逆井聡人 University of Tokyo 東京大学 The Gleaming Darkness of the City: Representations of the Black Market and Post-War Japan 都市の眩い闇―闇市表象と戦後日本 Week 04|Oct 29 Seng Kuan セン・クワン University of Tokyo 東京大学 Three Visions of Tokyo Bay 東京湾を巡る3つの構想 Week 05|Nov 05 Kaichiro Morikawa 森川嘉一郎 Meiji University 明治大学 Manga, Anime, Games, and the City of Tokyo マンガ・アニメ・ゲームと東京 Week 06|Nov 12 Alexandra Mustatea アレクサンドラ・ムスタツェア Kanda University of International Studies 神田外語大学 Exploring the Spatiality of Human Relationships from the Perspective of a Tokyoite: Insights from Japanese Philosophy 東京人の目に映る人間関係の空間性を考察する―日本哲学からの洞察 Week 07|Nov 19 Hyewon Shin 申惠媛 Utsunomiya University 宇都宮大学 The Transforming Ethnic Neighborhood: A Case Study of Shin-Okubo 変貌するエスニック・ネイバーフッド―「新大久保」の事例から Week 08|Dec 03 James Thurgill ジェームズ・サーギル University of Tokyo 東京大学 The Spatiality of Folklore 民俗学の空間性 Week 09|Dec 10 Christian Dimmer クリスティアン・ディマ Waseda University 早稲田大学 (Re)assembling Public Space: Tokyo's Emergent Geographies of Contestation, Celebration, and Collaboration 公共空間を(再)統合する―東京において生成される論争、祝福、共同の地理学 Week 10|Dec 17 Toru Takeoka 武岡暢 Ritsumeikan University 立命館大学 Pluralism in Kabukicho and Its Hub: 80 Years of Sex Work, Local Organization, and Local Government 歌舞伎町とその核にある多元性―セックスワーク、町内組織、自治体の80年 Week 11|Dec 24 Dipesh Kharel ディペシュ・カレル University of Tokyo 東京大学 Capturing the Changing Ethnoscape in Tokyo: A Visual Ethnography of Nepalis in Japan 変わりゆく東京のエスノスケープをとらえる―在日ネパール人の映像エスノグラフィー Week 12|Jan 07 Irina Holca イリナ・ホルカ Tokyo University of Foreign Studies 東京外国語大学 When Disaster Strikes Tokyo: “Sad Spirits” in Shimazaki Toson’s “Letters to My Child (Ko ni okuru tegami)” 災害が東京を襲うとき―島崎藤村『子に送る手紙』における「哀しむべき幽霊」 Week 13|Jan 14 Kengo Hayashi 林憲吾 University of Tokyo 東京大学 Genius-loci in the Monsoon Asian Megacities: Urban Structure of Tokyo and Jakarta モンスーンアジア・メガシティの地霊―東京とジャカルタの都市構造
授業の方法
Lecture-based teaching 講義型授業
成績評価方法
50 % Class participation and reaction papers    ―授業への参加とリアクションペーパーの提出 50 % Final paper    ―ファイナルペーパーの提出 1) Reaction Paper and Attendance Rate リアクションペーパーと出席率 Every week, you are required to submit your reaction paper that should include your comments on the lecture. Your reaction paper should be 100–200 words in length. Please submit it via University’s ITC-LMS system by Wednesday at 24:00 (Thursday at 0:00 a.m.) Japan time. 毎週、受講した授業に関するコメントを記したリアクションペーパーを提出することが求められています。文字数は英語で100–200ワード程度として下さい。リアクションペーパーは授業翌日の水曜日24:00(木曜日午前0時)までに大学のITC-LMSに提出して下さい。 Your attendance rate is checked by observing the submission of your reaction paper as well as your participation in the class. In this course NO handout is distributed. Class participation is highly important. Note that if your attendance rate is lower than 75 % NO credit will be given for this course. 出席率は授業への出席状況とリアクションペーパーの提出状況を基に計算します。本コースでは講義資料の配布は行いません。授業への出席が重視されています。出席率が75 %を下回った場合、本科目の単位は付与されませんので注意して下さい。   2) Final Paper ファイナルペーパー After attending all classes, you are required to write and submit your final paper. It should include 1) your name and student ID, ***** to it, 3) body text, and 4) bibliography in a footnote or endnote. Please read the questions of which the aim of this course written in the course plan (available in the Google Drive folder above) consist carefully and discuss some of them in which you are interested in the body text of your paper. 全ての講義を受講後、ファイナルペーパーを提出することが求められています。ファイナルペーパーには、1) 氏名および学籍番号、2) タイトル、3) 本文、4) フットノートまたはエンドノート形式による参考文献情報が記載されている必要があります。本科目の目的を構成する疑問(課題群)(上述のGoogleドライブフォルダーに格納されているコース概要に記載)をよく読んだ上で、その中からいくつか関心のある疑問を選び、ファイナルペーパーの本文にて論じて下さい。 Your final paper should be around 1,500 words in length. Please submit it as PDF via University’s ITC-LMS system. The file name of your paper is required to include your student ID and name (e.g. J1-234567_Shuntaro_Nozawa_Final_Paper). The deadline is Tuesday January 28th, 2025, at 17:00 (5:00 p.m.) Japan time. ファイナルペーパーの文字数は英語で1,500ワード程度です。必ずPDF形式にして、大学のITC-LMSに提出して下さい。ファイル名には学籍番号と氏名が含まれている必要があります。(例えば、J1-234567_Shuntaro_Nozawa_Final_Paper といったファイル名にして下さい。)提出期限は2025年1月28日(火)日本時間17:00(午後5:00)です。
教科書
None
参考書
None
履修上の注意
The Week 01 class on October 8th will be held online. 10月8日の第一週の授業はオンラインにて開講されます。 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/*****  Meeting ID: **********