学部後期課程
HOME 学部後期課程 生物心理学演習
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物心理学演習

生物心理学演習
人間の意識・言語・感情はどう進化し、どのようなメカニズムで実現されているのか。言語と感情をコミュニケーション行動としてとらえ、人間と人間以外の動物で知られている事柄を最新文献より学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08E1345
FAS-EA4E33S1
生物心理学演習
岡ノ谷 一夫
A1 A2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
1. 情動 2. コミュニケーション 3. 意識
授業の方法
1.担当者による論文紹介 2.参加者による質問と批判 3.教員による解説
成績評価方法
1.論文紹介の内容を理解度・発表準備状況・発表能力の3点から評価する。 2.本人以外の発表についての質問と批判 以上より、1を60%、2を40%として評価する。
教科書
・De Waal, F. B., & Preston, S. D. (2017). Mammalian empathy: behavioural manifestations and neural basis. Nature Reviews Neuroscience, 18(8), 498-509. ・Bolhuis, J. J., Okanoya, K., & Scharff, C. (2010). Twitter evolution: converging mechanisms in birdsong and human speech. Nature Reviews Neuroscience, 11(11), 747-759. ・Pautz, A. (2019). What is the Integrated Information Theory of Consciousness?. Journal of Consciousness Studies, 26(1-2). ・Solms, M. (2019). The hard problem of consciousness and the free energy principle. Frontiers in psychology, 9, 2714.
参考書
岡ノ谷一夫「つながりの進化生物学」 岡ノ谷一夫「さえずり言語起源論」
履修上の注意
動物行動学・行動心理学・神経科学の基礎を学んでおくこと。